ヴィタ・ソウ

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
刺さっちゃった?ソーリー!
— 針で切るメディック

ヴィタ・ソウ(/vaɪtɑːsɔː/ , veye-tah-saw) はコミュニティ製メディック用の近接武器です。錆びついたガスポンプのハンドルに、長い注射針とその下部に血糊がついたナイフが付いており、上部にはぼんやり光るチームカラーの液体が入った容器が付いています。よく見ると、刃の平らな部分に小さなドクロマークと何かを8つ数えたかと思われる小さな線のマークが食刻されているのがわかります。

装備時にメディックの最大ヘルスが10ポイント減の140ポイントになってしまいます。その代わり、死亡してリスポーンするときにユーバーチャージゲージを最大20%繰り越せます。例えば、メディックが死亡時にゲージが12%まで貯まっていた場合は12%ゲージが貯まっている状態でリスポーンし、20%を超える時だと(仮に45%だった場合でも)最大値である20%貯まっている状態で復活します。ユーバーチャージ発動まではゲージが20%以下の状態が保持され続ける可能性が高くなります。たとえユーバーチャージ展開中であってもチャージを使いきっていなければ、20%を上回らない範囲で保持効果は発揮されます。

装備時にチームを切り替えた時にもゲージをを保持する効果が現れますが、クラスを変えてしまうと効果が失われてしまいます。また、復活時にゲージを保持を確認してから他の近接武器に持ちかえる手も使えますし、装備時に死亡してリスポーン待ちの時にキャラのセットアップ画面で近接武器を切り替えてもゲージ保持効果があらわれます。すなわち、この武器を装備した状態で死亡するとクラスを切り替えない限り、メディックはゲージを最大で20%保持した状態でリスポーン出来ます。

ユーバーソウと同様、容器に入っているチームカラーの液体はユーバーチャージゲージの量と連動しており、ゲージの増減に応じて液体の量が変化します。ラウンドが終了した場合(全てのキャプチャーポイントが奪取されるなどして、ゲーム目的が達成された場合)は、ユーバーチャージは完全に失われます。

ヴィタ・ソウのキルアイコンは76561197976113694氏の作品です。

このアイテムは後にValveの要請を受けて、Steamワークショップに投稿されました

ダメージと動作時間

関連項目: ダメージ
同一データ: 骨用電ノコ
ダメージと動作時間
ダメージの種類 近接
遠距離ダメージか近接ダメージか 近接
ダメージ
基本ダメージ 100% 65
クリティカル 195
ミニクリティカル 88
動作時間
攻撃間隔 0.8秒
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。

実演動画

クラフト

関連項目: クラフト

設計図

ユーバーソウ スクラップメタル ヴィタ・ソウ
Item icon Ubersaw.png + Item icon Scrap Metal.pngx2 = Item icon Vita-Saw.png
クラストークン - メディック スロットトークン - 近接 スクラップメタル いずれかの作成物
Item icon Class Token - Medic.png + Item icon Slot Token - Melee.png + Item icon Scrap Metal.png =
Item icon Ubersaw.png Item icon Vita-Saw.png Item icon Amputator.png Item icon Solemn Vow.png
Item icon Freedom Staff.png Item icon Ham Shank.png Item icon Bat Outta Hell.png Item icon Conscientious Objector.png

クラフトへの利用

ヴィタ・ソウ スクラップメタル アンピュテーター
Item icon Vita-Saw.png + Item icon Scrap Metal.png = Item icon Amputator.png

関連実績

Leaderboard class medic.png メディック

ご参考までに:私もメディックです
ご参考までに:私もメディックです
メディックを呼んでいるスパイ骨のこぎりを使って倒す


医療品質チェック
医療品質チェック
骨のこぎりでメディックを 10 回倒す
骨のこぎりマスター
骨のこぎりマスター
1 回も倒されずに骨のこぎりで敵を連続 5 人攻撃し、その間に失敗もしない

これまでの変更点

2010年9月30日 パッチ (Mann-Conomy アップデート)
  • ヴィタ・ソウがゲームに追加された。

2010年10月6日 パッチ

  • [非公開] ヴィタ・ソウの作成設計図が追加された。

2010年11月19日 パッチ

  • ヴィタ・ソウの罵倒行為がユーバーソウの旧罵倒行為になった。モーションは骨用電ノコと同じで、ヴィオラのような低音が奏でられる。[1]

2010年12月2日 パッチ

  • メッシュのスムージンググループが修正され、溶けたような見た目だったところの硬質感を高めた。

2010年12月21日 パッチ

2011年1月7日 パッチ

2011年2月14日 パッチ

  • 近接攻撃で粘着爆弾を破壊できなかったのを修正した。

2011年3月15日 パッチ

  • ヴィタ・ソウの作成コストを再生メタル2つとユーバーソウからスクラップメタル2つとユーバーソウに変更した。
  • アンピュテーターの作成コストを再生メタル1つとヴィタ・ソウからスクラップメタル1つとヴィタ・ソウに変更した。

2011年6月10日 パッチ

  • メディックがユーバーチャージ展開中にヴィタ・ソウが見えなかったのを修正した。

2013年11月12日 パッチ

2015年7月3日 パッチ

  • 死亡後にヴィタ・ソウによるボーナス分のユーバーチャージを受け取れていなかったのを修正した。

バグ

  • メディックがユーバーチャージ展開中に死亡すると、ユーバーチャージメーターが19%の状態でリスポーンすることがある。すぐに20%に戻ることから、これは端数処理のエラーによるものと考えられる。

トリビア

『バイオショック』に登場した注射器
  • この武器はユーバーソウの代替スキンとしてNare氏(モデル)とDaimao氏(テクスチャ)によって製作されたものであり、それとの類似点も見られます。コミュニティユーザーのPie_Tony氏によって別バージョンのテクスチャが製作されましたが最終的に使われることはありませんでした。
  • この武器は『バイオショック』シリーズに登場するリトルシスターが持っているADAMの注射器に形がよく似ています。Valve社が2K Games社(バイオショックシリーズの販売会社)に頼み込み許可を得てこのゲームに登場させたようです。
    • 武器の名前も、『バイオショック』に登場するヴィタ・チャンバーという装置からきています。ヴィタ・ソウとヴィタ・チャンバーは機能も似ています。ヴィタ・チャンバーはプレイヤーを体力とEVE(能力を発動するのに使うエネルギー)が半分の状態でリスポーンさせます。同じように、ヴィタ・ソウもユーバーチャージの一部を保持した状態でリスポーンさせます。
    • 著作権の関係から、このアイテムはMann Co.ストアで販売されていません。
  • この武器モデルがゲームに公式に追加される前の元々の名前はGentzücken Battle Needle というものでした。
  • 2011年4月14日 パッチで、ヴィタ・ソウはサレム・バウと同じように敵のヘルスを見られる効果が追加されました。しかし、これはすぐに削除されました。

ギャラリー

参照

関連項目