サッパー
「 | 」 |
サッパー(セントリーガン説明書では周波数/振幅変調式 ウルトラ・エレクトロ・サッパーとも)はスパイ用の初期装備である装置武器です。これは "ELECTRO-Sapper" と書かれた、ダイヤルやスイッチがついている小さな箱です。また、使用時に配置される二つのクランプを備えています。
サッパーの機能はただ一つ、エンジニアの装置を破壊することです。使用者がサッパーを持って敵の装置の近くに立つと、サッパーが白い輪郭となって表示され、サッピング可能な範囲に居るかどうか確認できます。加えてその状態では手にしたサッパーの計器の針が右に振りきれ、赤い域に達します。その状態で攻撃キー(初期設定:MOUSE1
)を押すとサッパーが取り付けられ、ゆっくりと敵の装置にダメージを与え、最終的に破壊します。サッピングされた建造物はすぐさま正常に機能しなくなります。セントリーガンは攻撃をやめ、ディスペンサーはヘルスと弾薬の供給がされなくなり、テレポーターはテレポートができなくなります。サッピングされた装置は大きく音を立て火花を撒き散らします。テレポーターをサッピングした時、もしそのテレポーターがもう片方のテレポーターも完成していてそれと繋がっていた場合、自動的にもう片方のテレポーターにもサッパーが取り付けられます。スパイが変装していた場合、装置にサッパーを取り付ける際にハッキリと独自の動作をとります。スパイの他の武器とは異なり、サッパーは使用しても変装は解かれません。
装置にサッパーが取り付けられると、HUDに小さなウィンドウでサッピングした装置および取り付けたサッパーの残りの耐久値が表示されます。
装置がサッピングされると、その装置を作成したエンジニアのHUD上に警告が表示され、エンジニアがそれに関するセリフを叫ぶことで、周囲のプレイヤーにもそのことが伝わります。エンジニアは近接武器で装置を叩くことによって、取り付けられたサッパーを除去することができます。サッパーが攻撃されている場合、それを取り付けたスパイのHUDにも同様に警告が表示されます。エンジニアがテレポーターのサッパーを除去するとき、自動的にもう片方のテレポーターのサッパーも排除できます。もし別のエンジニアの方が先にサッパーを除去するのに叩き始めた場合は、そのエンジニアはアシストスコアを得ることができるほか、サッパーを除去したエンジニアを回復していたメディックも同様にアシストスコアを得られます。パイロもまたホームレッカー、マウル、ネオン・アナイアレイターで装置を叩くことで、同じようにサッパーを除去できます。しかしながらサッパーを除去することに集中し過ぎると、バックスタブやヘッドショットの餌食になりかねず、スパイやその他の敵に装置までをも一網打尽にされかねません。
サッパーは無限に設置でき、かつクールダウンに必要な時間がありません。サッパーがエンジニアによって排除されるよりも早く取り付けられるので、それを利用して繰り返しサッピングすることで、スパイに対処しなければいずれは建造物を破壊できます。しかし敵が周りに居るときには、この戦術はあまり用いないほうがよいでしょう。
除去されて壊されたサッパーは、三つの破片になり、拾うとそれぞれ3メタルになります。
サッピングされたセントリーガンは、サッパーを取り付けたスパイから受けるダメージ(リボルバーで撃たれるなど)が33%減少します。ディスペンサーおよびテレポーターはこの限りではありません。
Mann vs. Machine モードにおいては、サッパーはロボットに取り付けてスタンさせることができます(アップグレードしていた場合は付近のロボットにも効果が及びます)。サッパー自体ではダメージは与えられず、専ら短時間無力化するのみです。巨大ロボはスタンが効かないため減速させるのみです。通常のマルチプレイとは異なる注意点として、一度ロボットや装置にサッパーを設すると、15秒の再チャージを待つ必要があります。
Contents
ダメージと動作時間
ダメージと動作時間 | ||
---|---|---|
ダメージ | ||
基本ダメージ | 100% | 25 / 秒 |
動作時間 | ||
ゲージ回復 | 通常: なしMvM: 15 秒
| |
破壊に必要な時間 | レベル1: 6.00 秒レベル2: 7.20 秒レベル3: 8.64 秒ミニセントリー: 4.00 秒
| |
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。 |
実演動画
ストレンジバージョン
ストレンジランク
ランク | Buildings Sapped | 名前 |
---|---|---|
0 | 0 | ストレンジ |
1 | 3 | Unremarkable |
2 | 9 | Scarcely Shocking |
3 | 15 | Mildly Magnetizing |
4 | 21 | Somewhat Inducting |
5 | 30 | Unfortunate |
6 | 42 | Notably Deleterious |
7 | 54 | Sufficiently Ruinous |
8 | 69 | Truly Conducting |
9 | 84 | Spectacularly Pseudoful |
10 | 105 | Ion-Spattered |
11 | 150 | Wickedly Dynamizing |
12 | 225 | Positively Plasmatic |
13 | 299 | Totally Ordinary |
14 | 300 | Circuit-Melting |
15 | 450 | Nullity-Inducing |
16 | 750 | Server-Clearing |
17 | 1500 | エピック |
18 | 2250 | レジェンダリー |
19 | 2345 | オーストラリア人 |
20 | 2550 | Mann Co. Select |
関連実績
パイロ
|
デモマン
|
エンジニア
|
|
スパイ
|
|
Mann vs. Machievements
|
アップデート履歴
- スパイのサッパーに起因してサーバーがクラッシュしてしまう問題を修正した。
- スパイが壁越しにサッパーを設置できてしまう問題を修正した。
- サッピングされた装置はサッパーを設置したスパイから受けるダメージがわずかに減少するようになった。
- スパイが壁越しにサッパーを設置できてしまうエクスプロイトを修正した。
- サッパーのビューモデルの飛び出しアニメーションを修正した。
- 敵プレイヤーがぶつかっていた装置に対しスパイがサッピングできない問題を修正した。
2009年8月13日 パッチ (Classless アップデート)
- テレポーターにサッパーを設置すると(存在する場合は)もう一方のテレポーターにも自動的に設置されるようになった。
- スパイが "destroy 3 0" コマンドを使用してサッパーを破壊出来てしまう問題を修正した。
- [非公開] ストレンジクオリティを追加した。
- [非公開] サッパーに名前タグが適用可能になった。
- [非公開] サッパーがバックパックの初期装備欄で閲覧可能になった。
- [非公開] サッパーの計器の針のアニメーションが正しく動作するように修正した。
- サッパーが作成中のテレポーターに誤って設置してしまう問題を修正した。
- "Buildings Sapped" のストレンジカウント数が時々、サッパーが設置されていない装置が破壊された時にも増加してしまう問題を修正した。
- [非公開] サッパーおよび装置を c_sapper モデルを使用するものに変換した。
- 三人称視点においてスパイが正しくサッパーを持たない問題を修正した。
- [非公開] フェスティブバージョンを追加した。
- フェスティブサッパーがギフトできない問題を修正した。
- フェスティブサッパーがBLUチームのスキンを使用していた問題を修正した。
- Vampireのアップグレードはサッパーで与えたダメージでもヘルス吸収ができるようになった。
2015年7月2日 パッチ その1 (Gun Mettle アップデート)
- サップされたセントリーガンへのスパイの与ダメージペナルティが -66% から -33% に低下した(たとえば、スパイがサップしたセントリーガンをリボルバーで破壊するのがより効果的になる)。
- Mann vs. Machineモードでロボットに取り付けたサッパーが正しく描画されないのを修正した。
2015年12月17日 パッチ (Tough Break アップデート)
- セントリーガンからサッパーを取り外したあと、再稼働までに0.5秒かかるようになった。
- サッパー取付時のプレビューが表示されなくなるバグを修正した。
- サッパーがエンジニアのテレポーターの片方にしか取り付けられないことがあったのを修正した。
- 休戦状態の間サッパーは使えないようになった。
- ストレンジバージョンのジャラテとサッパーの間でカウント数を移動させられるように修正した。
未使用のコンテンツ
- ゲーム発売当初から、ゲームファイル内にはサッパー用のタウントがありますが、そのアニメーションはスパイのアニメーションセット内に存在していません。
バグ
- 装置がアップグレードする最中にサッパーを取り付けると、エンジニアおよびパイロのホームレッカー、マウル、ネオン・アナイアレイターを用いても、サッパーが除去できなくなってしまう。加えて、サッピングされた装置は耐久値を失っていきながらも正常に動作する。これは一度その装置を運搬することで治る。
- リプレイでは待機アニメーションが再生されないため、計器の針が動かない。
- 時々、スパイがテレポーターに何度もサッピングし、一方の入り口でエンジニアがそれを除去し続けると、スパイが設置した側のものではなく、エンジニアがいる側のものが破壊出来てしまう。
- サッパーおよびロボットに設置するサッパーの輪郭は、現在レンダーを持たないため、爆弾を運んでいるロボットのハイライト表示が透明なモデルの周囲に描画されてしまう。
トリビア
- サッパーはゲーム内では100のヘルスを持つ装置として扱われています。そのためクリティカルヒットに耐性を持ち(クリティカルヒットのレンチ一撃では破壊できない)、
build
のコンソールコマンドで作成可能です。 - フェスティブバージョンには右側にフランス語で「メリー・スミスマス、我が友よ!」という意味のメッセージが添えられています。
ギャラリー
REDの一人称視点
BLUの一人称視点
壊れたサッパー(ジブ)
REDのフェスティブバージョン
関連商品
関連項目
|
武器 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン | 標準装備 | 散弾銃 | ロケットランチャー | 火炎放射器 | グレネードランチャー | ミニガン | ショットガン | 注射銃 | スナイパーライフル | リボルバー |
アンロック | フォース・ア・ネイチャー | ダイレクトヒット | バックバーナー | — | ナターシャ | フロンティア・ジャスティス | ブルートザオガー | ハンツマン | アンバサダー | |
クラフト/ドロップ | ショートストップ ソーダ・ポッパー ベビーフェイスズ・ブラスター バックスキャッター |
ブラックボックス ロケットジャンパー リバティー・ランチャー カウ・マングラー 5000 ベガーズ・バズーカ エアストライク |
ディグリーサー フロギスティネーター レインブロワー |
ロックン・ロード アリババズ・ウィーブーツ ブートレッガー ルーズ・キャノン B.A.S.E. ジャンパー アイアン・ボマー |
ブラス・ビースト トミスラヴ |
ポムゾン 6000 レスキュー・レンジャー パニック・アタック |
クルセイダーズ・クロスボウ オーバードーズ |
シドニースリーパー バザール・バーゲン ヒットマンズ・ヒートメーカー クラシック |
エトランゼ エンフォーサー | |
プロモーション | — | オリジナル | ノストロモ・ナパーマー | — | アイアン・カーテン フォー・ロン・ヒーター |
ウィドウメーカー | — | マキナ AWPerハンド フォーティファイド・コンパウンド |
ビッグキル ダイアモンドバック | |
開梱 | — | — | — | — | — | — | — | シューティングスター | — | |
Contract | — | — | ドラゴンズ・フューリー | — | — | — | — | — | — | |
サブ | 標準装備 | ピストル | ショットガン | ショットガン | 粘着爆弾ランチャー | ショットガン | ピストル | メディガン | SMG | サッパー |
アンロック | 喉ごしガツン! アトミックパンチ | バフ・バナー | フレアーガン | チャージン・タージ スコティッシュ・レジスタンス |
サンドヴィッチ | ラングラー | クリッツクリーク | ジャラテ レイザーバック |
— | |
クラフト/ドロップ | クリティコーラ マッドミルク ウィンガー プリティボーイズ・ポケットピストル |
ガンボート バタリオンズ・バックアップ マントレッズ リザーブ・シューター B.A.S.E. ジャンパー パニック・アタック |
デトネーター リザーブ・シューター マンメルター スコーチ・ショット パニック・アタック |
スティッキー・ジャンパー スプレンディッド・スクリーン タイド・ターナー クイックボムランチャー |
Dalokohs バー バッファロー・ステーキ・サンドヴィッチ ファミリー・ビジネス パニック・アタック |
— | クイックフィックス ヴァクサネーター |
ダーウィンズデンジャーシールド コージー・キャンパー クリーナーズ・カービン |
— | |
プロモーション | ルガーモーフ フライング・ギロチン |
コンカラー ライチャス・バイソン |
— | — | フィッシュケーキ ロボ・サンドヴィッチ |
ルガーモーフ ショート・サーキット |
— | — | レッドテープ・レコーダー Ap-Sap | |
開梱 | ミューテイテッド・ミルク C.A.P.P.E.R |
— | — | — | — | ギーガーカウンター C.A.P.P.E.R |
— | セルフアウェア・ビューティ・マーク | スナック・アタック | |
Contract | — | — | ガス・パッサー サーマル・スラスター |
— | セカンド・バナナ | — | — | — | — | |
近接 | 標準装備 | バット | シャベル | 消防斧 | ボトル | 拳 | レンチ | 骨用電ノコ | ククリ刀 | ナイフ |
アンロック | サンドマン ネクロスマッシャー |
イコライザー ネクロスマッシャー |
アクスティングイシャー ネクロスマッシャー |
アイランダー ネクロスマッシャー |
キリング・グローブ・オブ・ボクシング ネクロスマッシャー |
ガンスリンガー ネクロスマッシャー |
ユーバーソウ ネクロスマッシャー |
ネクロスマッシャー | — | |
クラフト/ドロップ | ホーリーマカラル キャンディー・ケーン ボストン・バッシャー アトマイザー コンシェンシャス・オブジェクター アンアームド・コンバット ラップ・アサシン バット・アウタ・ヘル |
ペイン・トレイン ディシプリナリー・アクション マーケット・ガーデナー コンシェンシャス・オブジェクター エスケープ・プラン バット・アウタ・ヘル |
ホームレッカー パワージャック バック・スクラッチャー ポスタル・パメラー コンシェンシャス・オブジェクター サード・ディグリー ロリチョップ バット・アウタ・ヘル |
ペイン・トレイン スコッツマンズ・スカルカッター ホースレス・ヘッドレス・ホースマンズ・ヘッドテイカー クレフモア ウラプール・ケイバー ペルシアン・パースエイダー ネッシーズ・ナインアイアン スコティッシュ・ハンドシェイク コンシェンシャス・オブジェクター バット・アウタ・ヘル |
グローブ・オブ・ランニング・アージェントリー ウォーリアーズ・スピリット フィスツ・オブ・スチール エビクション・ノーティス コンシェンシャス・オブジェクター ホリデー・パンチ バット・アウタ・ヘル |
サウザン・ホスピタリティ ジャグ ユーリカ・エフェクト |
ヴィタ・ソウ アンピュテーター サレム・バウ コンシェンシャス・オブジェクター バット・アウタ・ヘル |
トライバルマンズ・シブ ブッシュワッカ シャーハンシャー コンシェンシャス・オブジェクター バット・アウタ・ヘル |
ユア・エターナル・リワード ビッグ・アーナー ワンガ・プリック スパイ・シクル | |
プロモーション | フライパン サン・オン・ア・スティック ファンオブウォー スリールーン・ブレイド フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン ハーフ座頭市 フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン シャーペンド・ボルケイノ・フラッグメント マウル ネオン・アナイアレイター フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン ハーフ座頭市 フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン アポコ・フィスツ フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
プリニー・マチェット | フライパン フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
コンナイバーズ・クナイ シャープ・ドレッサー ブラック・ローズ プリニー・マチェット | |
限定配布 | サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
ゴールデンレンチ サクシー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー ゴールデンフライパン | |
開梱 | クロッシング・ガード バットセーバー |
クロッシング・ガード | クロッシング・ガード | クロッシング・ガード | ブレッド・バイト クロッシング・ガード |
— | クロッシング・ガード | クロッシング・ガード | — | |
Contract | — | — | ホット・ハンド | — | — | — | — | — | — | |
メインPDA | 標準装備 | — | — | — | — | — | PDA作成コントローラ | — | — | 変装キット |
サブPDA | 標準装備 | — | — | — | — | — | PDA破壊コントローラ | — | — | 透明ウォッチ |
アンロック | — | — | — | — | — | — | — | — | クロークアンドダガー デッドリンガー | |
プロモーション | — | — | — | — | — | — | — | — | エンスージアスツ・タイムピース クァッケンバード | |
挑発 | いろいろ | ホームラン (サンドマン/アトマイザー) |
グレネード (イコライザー/エスケープ・プラン) |
波動拳 (ショットガン/フレアーガン/デトネーター/リザーブ・シューター/マンメルター/パニック・アタック/ガス・パッサー/ホット・ハンド) アーマゲドン (レインブロワー) 処刑 (スコーチ・ショット) ガス・ブラスト (サーマル・スラスター) |
斬首 (アイランダー/HHHH/クレフモア/ハーフ座頭市/ペルシアン・パースエイダー/ネッシーズ・ナインアイアン) |
ショーダウン (拳/サクシー/アポコ・フィスツ/ホリデー・パンチ) |
ギター叩き (フロンティア・ジャスティス) オルガン粉砕 (ガンスリンガー) |
オクトーバーフェスト (クリッツクリーク) 腰椎穿刺 (ユーバーソウ) 音楽療法 (アンピュテーター) |
串刺し (ハンツマン/フォーティファイド・コンパウンド) |
フェンシング (ナイフ/ユア・エターナル・リワード/コンナイバーズ・クナイ/サクシー/ビッグ・アーナー/ワンガ・プリック/ブラック・ローズ/ゴールデンフライパン) |
|