クリティカルヒット
「 | 」 |
クリティカルヒットまたはクリッツとは、相手に攻撃をヒットさせたときに特殊な効果音と共に追加ダメージを与えられる強力な攻撃のことです。相手の頭上に緑色で'Critical Hit!!!' (ミニクリッツの場合は'Mini-Crit!')の文字が浮かび、効果音も同時に鳴ります。
クリティカルヒットは通常のヒットとは容易に見分けられます。例えば、ほとんどの近接武器では独特のスイングアニメーションが見られます。投射物(ロケットや粘着爆弾など)ならチームカラーの光と粒子のエフェクトに包まれ、弾丸ならチームカラーの軌跡を描きます。 火炎放射器は追加のチームカラーの粒子を放出します。これらの見た目のエフェクトと共に、発射時にはバチバチという電気的な効果音も聞くことができます。
自爆ダメージにはクリティカルヒットによる追加ダメージは加算されませんが、クリティカルヒットを受けたときのサウンドだけは発生するようになってます。
クリティカルヒットは基本ダメージの3倍のダメージを与え、通常攻撃のように距離によるダメージ調整やダメージ量のランダム変化もありません。ただし、爆発系の武器では爆心からの距離による爆発ダメージの変化だけ発生します。そのため、 遠距離では殺傷性の低い武器(ミニガン)でもクリティカル時には非常に危険なものとなります。追加ダメージは元々の武器が持つ攻撃タイプではなく「クリティカルタイプ」として扱われるため、ヴァクサネーターやアップグレードによる属性耐性では軽減できません。ただし、バタリオンズ・バックアップなどクリティカルタイプへの耐性を付与する機能も存在します。
クリティカルヒットでプレイヤーを倒した場合、通常の死に方とは異なる、大きな断末魔の叫びをあげて倒れます。ただし、爆発ダメージによる場合は除きます(通常の爆発キルによる「ウッ」という叫び声ですが、少し大きな声になります)。キルアイコンにも赤い円状のグラデーションが重なります。
クリティカルやミニクリティカルを付与する効果が重複しても、その効果は重複しません。例えば、フロンティア・ジャスティスのリベンジクリティカルを持っているエンジニアにクリッツクリークのユーバーチャージをかけても、通常のクリティカルより大きなダメージを与えることはできません。同様に、死のマーキングとジャラテ効果を同時に与えても、通常のミニクリティカル以上のダメージを与えることはできません。そのため、クリティカル効果を付与する能力を持ったプレイヤーがチーム内に複数いる場合、お互いに協力して調整しないと追加ダメージが無駄になってしまうことになります。1つの攻撃にクリティカルとミニクリティカルが同時に起こった場合、クリティカルヒットの方が優先されます。
クリティカルヒット率
通常、各武器のクリティカルヒット発生率は2%です。さらに、直近の20秒間にプレイヤーが与えたダメージ量に比例して発生率にボーナスが加算され、その加算率は0ダメージの+0%から800ダメージ以上の+10%まで増加します。[1] 例えば、直近の20秒で累計200ダメージを与えた場合、ランダムクリティカルの確率に2.5%加算されて4.5%になります。つまり、通常時のクリティカルヒット発生率は最高12%ということになります。
近接戦闘の機会を増やすため、近接武器は他の武器よりクリティカル発生率が高く設定されています。基礎クリティカル発生率は15%で、遠隔武器の最大ボーナス加算時よりも高くなっています。さらに、直近のダメージ量によるボーナスが0%から45%加算されるため、直近20秒間で800ダメージ以上与えたプレイヤーの近接攻撃によるクリティカル発生率は60%となります。
ランダムクリティカル攻撃の繰り出し方は武器によって異なります。ショットガンやリボルバー、ロケットランチャーなどの単発発射式の武器だとクリティカルの確率は一発一発の発射ごとの確率になります。これを踏まえショットガンの場合は、仮に1ダメージも与えていなかったとして一発発射するときに2%の確率でクリティカルの散弾が飛んでいきます。ミニガンや注射銃、火炎放射器、ピストルのような連射式の武器は一秒ごとの確率になります。これらの武器でランダムクリティカルが出た場合は、2秒間クリティカルの攻撃が連射され続けます。この状態はそのときに構えていた武器にのみ適用されるため、ピストルがクリティカル状態になっている間にショットガンに持ち替えてもクリティカルヒットにはなりません。
特殊なパターン
特定の武器にのみクリティカルヒットを生じさせる状況が存在します。
ランダムクリティカルヒットも状況によるクリティカルも発生する武器
以下の武器は通常時のランダムクリティカルに加えて、特定の状況下でクリティカルヒットが発生します。
ランダムクリティカルヒットも状況によるクリティカルも発生する武器 | ||||
---|---|---|---|---|
近接 | ![]() |
| ||
サン・オン・ア・スティック | ||||
![]() |
| |||
ラップ・アサシン | ||||
![]() |
| |||
ファンオブウォー | ||||
サブ武器 | ![]() |
| ||
フレアーガン† | ||||
近接 | ![]() |
| ||
キリング・グローブ・オブ・ボクシング | ||||
![]() |
| |||
ホリデー・パンチ | ||||
備考 |
ランダムクリティカルは発生しないが状況によってクリティカルヒットが発生する武器
以下の武器はランダムクリティカルが発生しませんが、特定の条件を満たしたりクリティカルブーストを受けたりしたときにはクリティカルヒットが発生します。
ランダムクリティカルは発生しないが状況によってクリティカルヒットが発生する武器 | ||||
---|---|---|---|---|
メイン武器 | ![]() |
| ||
カウ・マングラー 5000 | ||||
近接 | ![]() |
| ||
マーケット・ガーデナー | ||||
メイン武器 | ![]() |
| ||
バックバーナー | ||||
![]() |
| |||
フロギスティネーター | ||||
サブ武器 | ![]() |
| ||
マンメルター | ||||
近接 | ![]() |
|||
ネオン・アナイアレイター | ||||
メイン武器 | ![]() |
| ||
フロンティア・ジャスティス† | ||||
近接 | ![]() |
| ||
ガンスリンガー | ||||
メイン武器 | ![]() |
![]() |
| |
スナイパーライフル† | AWPerハンド | |||
![]() |
![]() | |||
マキナ | シューティングスター | |||
![]() |
![]() | |||
バザール・バーゲン | ヒットマンズ・ヒートメーカー | |||
![]() |
![]() | |||
ハンツマン† | フォーティファイド・コンパウンド | |||
![]() | ||||
クラシック | ||||
近接 | ![]() |
| ||
ブッシュワッカ | ||||
メイン武器 | ![]() |
| ||
アンバサダー† | ||||
![]() |
||||
ダイアモンドバック | ||||
近接 | ![]() |
![]() |
| |
ナイフ† | サクシー | |||
![]() |
![]() | |||
シャープ・ドレッサー | ブラック・ローズ | |||
![]() |
![]() | |||
ゴールデンフライパン | プリニー・マチェット | |||
![]() |
![]() | |||
ユア・エターナル・リワード | ワンガ・プリック | |||
![]() |
![]() | |||
コンナイバーズ・クナイ | ビッグ・アーナー | |||
![]() | ||||
スパイ・シクル† | ||||
備考 |
ランダムクリティカルヒットも状況によるクリティカルも発生しない武器
以下の武器はランダムクリティカルや状況によるクリティカルは発生しませんが、クリティカルが生じる効果の影響を受けることはできます。
ランダムクリティカルヒットも状況によるクリティカルも発生しない武器 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Swords | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||
アイランダー† | ホースレス・ヘッドレス・ホースマンズ・ヘッドテイカー | ネッシーズ・ナインアイアン | クレフモア | ウラプール・ケイバー | ハーフ座頭市 | ペルシアン・パースエイダー | |||||||
それ以外の武器 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||
フライング・ギロチン | ロケットジャンパー | スティッキー・ジャンパー | サウザン・ホスピタリティ | シドニースリーパー | エンフォーサー | ドラゴンズ・フューリー | |||||||
備考 |
クリティカルヒットが発生しない武器
以下の武器はいかなる場合でもクリティカルヒットが発生しません。ただし、状況によってミニクリティカルになることはあります。
クリティカルヒットが発生しない武器 | ||||
---|---|---|---|---|
サブ武器 | ![]() |
| ||
チャージン・タージ | ||||
![]() |
| |||
スプレンディッド・スクリーン | ||||
![]() |
| |||
タイド・ターナー | ||||
サブ武器 | ![]() |
| ||
ショート・サーキット | ||||
装置 | ![]() |
| ||
セントリーガン | ||||
挑発 |
| |||
備考 |
|
クリティカルヒットもミニクリティカルも発生しない武器
以下のアイテムは通常ダメージを与えられないため、クリティカルヒットにもミニクリティカルにもなりません。クリティカルブーストを受けると発光しますが、見た目の変化だけで何の効果もありません。
クリティカルヒットもミニクリティカルも発生しない武器 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランチボックス系アイテム | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||
喉ごしガツン! アトミックパンチ1 | サンドヴィッチ1 | Dalokohs バー | バッファロー・ステーキ・サンドヴィッチ | フィッシュケーキ | ロボ・サンドヴィッチ | |||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||
セカンド・バナナ | ||||||||||||||||||
瓶2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||
マッドミルク | ミューテイテッド・ミルク3 | ガス・パッサー | ジャラテ1 | セルフアウェア・ビューティ・マーク3 | ||||||||||||||
バックパック | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||
バフ・バナー1 | バタリオンズ・バックアップ | コンカラー | B.A.S.E. ジャンパー | サーマル・スラスター | コージー・キャンパー | |||||||||||||
靴 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||
ガンボート | マントレッズ | アリババズ・ウィーブーツ | ブートレッガー | |||||||||||||||
シールド | ![]() |
![]() | ||||||||||||||||
レイザーバック | ダーウィンズデンジャーシールド | |||||||||||||||||
メディガン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||
メディガン1 | クリッツクリーク1 | クイックフィックス1 | ヴァクサネーター | |||||||||||||||
透明デバイス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||
透明ウォッチ | クロークアンドダガー | デッドリンガー | エンスージアスツ・タイムピース | クァッケンバード | ||||||||||||||
サッパー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||
サッパー1 | レッドテープ・レコーダー | Ap-Sap | スナック・アタック | |||||||||||||||
その他 | ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||
ラングラー1 | メインPDA | 変装キット | ギーガーカウンター | |||||||||||||||
備考 | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
|
クリティカルブースト
クリティカルブーストとは、プレイヤーのあらゆる武器による攻撃がクリティカルになる状態のことです。この間は構えている武器がチームカラーで輝き出し、バチバチとした電撃エフェクトに包まれます。ナイフやスナイパーライフル、サウザン・ホスピタリティ、アイランダーなどのようなランダムクリティカルヒットが出ない武器でもこれによってクリティカルヒットが出せるようになります。ただし例外としてカウ・マングラー 5000でこの状態を得ることはできません。
クリティカルブーストは以下の状況下で得られます:
- 勝利時のボーナスタイムの間はすべての攻撃がクリティカルになります。
- 旗取り(CTF)マップで相手の機密書類を奪取したチームメンバー全員には10秒間のクリティカルブーストが与えられます(サーバーホストがコンソールコマンドにて効果時間を変更したり、この効果自体を無効にすることもできます)。
- ハロウィーンイベント中のHarvestやMann Manor、Eyeaduct、Ghost Fortマップでは、相手を倒したとき飴がたくさん入ったカボチャがランダムで出現することがあります。これを拾ったプレイヤーには3~4秒間のクリティカルブーストが与えられます。
- キリング・グローブ・オブ・ボクシングは他の近接武器のようにランダムクリティカルが出る上、この武器で相手を倒すと5秒の間ヘビーがどの武器に切り替えてもクリティカルブースト効果を得られます。
- フロギスティネーターは「Mmmph」ゲージを満タンまで溜めると10秒間この武器だけクリティカルブースト状態になるパワーアップを発動できます。
- Mann vs. Machineモードではパワーアップ水筒によってクリティカルヒットブーストを発動させることができます。
ファースト・ブラッド
アリーナモードでは、そのラウンドで一番最初に敵を倒したプレイヤーにファースト・ブラッドによるクリティカルブースト効果が与えられます。この効果は5秒間継続します。
- 武器を切り替えると電撃エフェクトが見えなくなりますが、クリティカルブーストの時間が終わるまでは効果がなくなる事はありません。
- スカウトでファースト・ブラッドを獲得すると実績の「ファーストブラッド」を解除できます。また、ファースト・ブラッドのクリティカルで5人の敵を倒すと「ファーストブラッド:パート 2」を解除できます。
- 実績の「ファーストブラッド」はコンペティティブマッチメイキングモードでスカウトでも解除できますが、初キルでクリティカルヒットをもらえません。
ギャラリー
クリティカルの矢。
クリティカルの野球ボール。
クリティカルの銃弾。
クリティカルの炎。
クリティカルのグレネード。
クリティカルのロケット。
クリティカルの粘着爆弾。
クリティカルの注射器。
クリティカルモノキュラーズ目玉投射物。
ミニクリティカル
ミニクリティカル攻撃は基本ダメージに35%の追加ダメージが加算されます。通常のクリティカルヒットと同様に、距離によるダメージの減衰が起こらなくなりますが、至近距離でのダメージ上昇やランダム拡散の影響は受けるという違いもあります。クリティカル効果はミニクリティカル効果より優先されます。ミニクリティカルによるキルアイコンにもクリティカルヒットと同様に、赤い円のグラデーションが重なります。攻撃プレイヤーがミニクリッツのバフを受けている場合(バフ・バナーやバッファロー・ステーキ・サンドヴィッチ)、もしくは被害者側がミニクリッツのデバフを受けている場合(ジャラテや死のマーキング)には、挑発攻撃もミニクリッツになります。
プレイヤー自身が継続的にミニクリッツの攻撃を繰り出す方法としては以下の9種類が挙げられます:
- スカウトのクリティコーラ効果が出ている状態で敵を攻撃する
- 遠距離からフライング・ギロチンを命中させる
- 味方ソルジャー、あるいは自身のバフ・バナー効果を得ている状態で敵を攻撃する
- カウ・マングラー 5000のチャージショットを命中させる
- パイロのエアーブラストで粘着爆弾以外の発射物を跳ね返してヒットさせる
- チャージン・タージまたはスプレンディッド・スクリーンの中距離突進中に近接武器で攻撃する
- クリーナーズ・カービンで"CRIKEY"チャージを有効にする
- ヘビーのバッファロー・ステーキ・サンドヴィッチ効果が出ている状態で敵を攻撃する
- 敵の背後、かつ500ハンマーユニット以内(31フィート +/- 1フィート以内)からバックスキャッターで攻撃する
特定のプレイヤーの被ダメージをミニクリッツにする方法としては以下の5種類が挙げられます:
- ファンオブウォーでマーキングする
- ヘビーがグローブ・オブ・ランニング・アージェントリーまたはブレッド・バイトを構えているか、直近の3秒間に構えていた場合
- レスキュー・レンジャーを装備したエンジニアが装置を移設しているか、直近の3秒間に移設していた場合
- ジャラテまみれにする
- ソルジャーがエスケープ・プランを構えているか、直近の3秒間に構えていた場合
そして、攻撃側と被害者側の両方が特定の状況下にあるときにミニクリッツ効果を得られる方法として以下の5種類が挙げられます:
- 爆風で吹き飛んだ空中の敵にダイレクトヒットを当てる
- ノックバックで打ち上げられた敵にリザーブ・シューターで攻撃する
- 燃えている敵にデトネーターまたはスコーチ・ショットを当てる
- ルーズ・キャノンの砲弾を敵に直撃させ、さらに0.5秒以内に砲弾の爆風を当てる
- 燃えている敵にアクスティングイシャーで正面から攻撃する
以下は廃止されたミニクリティカル攻撃です:
- サン・オン・ア・スティックを燃えてる敵にヒットさせるとミニクリティカルダメージを与えられました。現在はクリティカルヒットのダメージを与えられます。
- フレアーガンはもともと、中距離以内の燃えている敵にヒットさせるとミニクリティカルダメージを与えられました。現在は、火だるまの敵ならば距離関係なしにクリティカルヒットのダメージを与えられます。
- 以前、アンバサダーのヘッドショットはミニクリティカル扱いでした。現在は通常のクリティカル扱いです。
- パイロのエアーブラストで跳ね返した粘着爆弾はミニクリティカルダメージを与えられました。現在はミニクリティカルダメージとして与えられません。
- ダイレクトヒットはどんな方法であろうとも、とにかく空中にいる相手に(ジャンプ中でも)当てればミニクリティカル扱いでした。現在は爆風によって空中に打ち上げられた相手にしかミニクリティカルダメージを与えられません。
- バッファロー・ステーキ・サンドヴィッチは元々、効果発動中に使用者が受ける被ダメージをミニクリティカルにしていました。現在は被ダメージを25%上昇させます。
- クリティコーラは元々、効果発動中に使用者が受ける被ダメージをミニクリティカルにしていました。後に被ダメージを25%上昇させる効果になり、現在は10%上昇させるようになりました。
- ソーダ・ポッパーのhype効果中はミニクリティカルダメージを与えられました。現在はジャンプ回数の増加に置き換えられました。
- クリーナーズ・カービンは元々キルで8秒間ミニクリティカルを得ました。現在はクリーナーズ・カービン使用中にダメージを与えて"CRIKEY"チャージを得て、交互発射中に"CRIKEY"メーターが満タンのときミニクリティカルブーストを得ます。
ミニクリティカルブースト
ミニクリティカルブーストとは、与えるダメージが全てミニクリティカルになる状態のことを言います。今のところ、クリティコーラ、バフ・バナー、"CRIKEY"チャージ発動中のクリーナーズ・カービン、バッファロー・ステーキ・サンドヴィッチによって発動することができます。このミニクリティカルブーストの効果中は構えている武器が淡い黄色(REDチームの場合)か、淡いエメラルドグリーン色(BLUチームの場合)に輝き、足元に同じ色の光輪エフェクトが出現します。また、プレイヤーのヘルスバーの上部に"Mini Crit!"と表示されます。クリティコーラによるミニクリティカルブーストは通常のクリティカルブーストに近い見た目ですが、武器がより明るくなります。
すべての攻撃(セントリーガンや延焼ダメージ含む)のミニクリティカルダメージはミニクリティカルブーストを受けている間しか与えることができません。つまり、発射物を撃ったあと命中する前にブーストが切れてしまうとミニクリティカル効果を失ってしまうことになります。逆に、パイロがプレイヤーに火をつけた後にブースト効果を得た場合でも、ブースト効果が適用されて延焼ダメージはミニクリティカルになります。セントリーガンのミニクリティカルダメージは作成したエンジニアがミニクリティカルブーストを受けている時のみ発動します。
関連実績
スカウト
|
|
ソルジャー
|
|
パイロ
|
デモマン
|
ヘビー
|
|
エンジニア
|
|
メディック
|
Foundryの実績
|
Mann vs. Machineの実績
|
アップデート履歴
- クリティカルの銃弾の軌跡が発射したプレイヤー以外には表示されていなかったのを修正した。
- ズーム状態のスナイパーの射撃がクリティカルヒットになるまでに僅かな遅れ(200ミリ秒)があったのを修正した。
- カスタムゲーム用のサーバーオプションを追加した:クリティカルヒットの無効化(tf_weapon_criticals),リスポーン時間の排除 (mp_disable_respawn_times), 最大プレイヤー数の24人以上の設定
- 爆発系武器(ロケット、グレネード)に関するクリティカル調整によって想定より高い発生率になっていたのを修正した。
- クリティカルブースト時の効果音のオン・オフ設定を追加した。
- ミニクリティカルダメージが至近距離では減少していたのを修正した。
- クリティカルヒットの有効・無効の設定を追加した。
- クリティカルブーストのパーティクルエフェクトの描画を修正した。
2010年9月30日 パッチ (Mann-Conomy アップデート)
- [非公開] フロンティア・ジャスティスが正しくクリティカルブーストを得られるようになった。
- アリーナモードでホーリーマカラルではファースト・ブラッドを得られなかったのを修正した。
- ヘビーの拳がクリティカルヒット時のアニメーションを実行していなかったのを修正した。
- サン・オン・ア・スティックによる燃えている敵への攻撃がミニクリティカルからクリティカルになった。
- リベンジクリティカルの表記が正しく翻訳されていなかったのを修正した。
2011年4月14日 パッチ (Hatless アップデート)
- 以下の武器の「クリティカルヒットなし」の性能を「与ダメージ -25%」に変更した:
- 以下の武器の「与ダメージ -25%」の性能を「クリティカルヒットなし」に変更した:
- アイランダー
- ガンスリンガー
- サウザン・ホスピタリティ
- ホースレス・ヘッドレス・ホースマンズ・ヘッドテイカー
- ウラプール・ケイバー
- クレフモア
- プレイヤーが回復を受けるとクリティカルブーストのエフェクトが無くなるのを修正した。
- アリーナモードのファースト・ブラッドによるクリティカルが正しい期限に切れないのを修正した。
- ミニクリッツのダメージ計算を修正した。
- ミニクリッツのダメージが距離減衰の影響を受けていたのを修正した。
- パニック・アタックのクリティカルブースト時のマテリアルを修正した。
2015年2月11日 パッチ その1
- パニック・アタックがクリティカル時に正しい発射音を使用していなかったのを修正した。
- ガンスリンガーの3連コンボによるクリティカルがチームメイトを叩くことでも発動してしまう脆弱性を修正した。
- フロギスティネーターのボトル部分のマテリアルがクリティカルブースト時に光らなかったのを修正した。
バグ
- 多くの効果や実績はクリティカルヒットとミニクリティカルを区別していない。そのためクリティカルヒットに関連する実績はミニクリティカルでも解除できる。
- チームメイトにミニクリティカルの攻撃でアシストをされた場合、与ダメージ量が表示される場所に"Mini Crit!"のテキストが表示される。
- 犠牲者がユーバーチャージ状態でダメージを受けなかった場合でもクリティカルヒットの表示がされる。
- 稀に、クリティカルブーストを受けた状態で死亡すると、ヒットしていないにも関わらずパーティクルエフェクトと効果音が流れる。