チャージン・タージ
「 | 「もし私がこの身代わり板を手にすることになれば、私は予備の剣を置くことになっていただろう」とスコットランド人は思った。「まさに狂気だ」
チャージン・タージはこの謎を解決します。相手に向かって突っ走りあの世逝きの一撃をくらわせてやれば役に立たない盾から凶器へと早変わりです。 — 近接格闘キットの宣伝文句
|
」 |
チャージン・タージはアンロックで入手可能なデモマンのサブ武器です。これは血の付着したアンティークの木製の盾で、縁が鉄で補強されスパイクを備えています。大部分に損傷が見られます。
このアイテムの主要機能はチャージ(突撃)能力です。第2武器ボタンを押すとすさまじいスピードでの突撃を繰り出すことができます。 突撃するとあらゆる弱体化効果(出血、延焼、マッドミルク、ジャラテ)を回復することができます。突撃中には方向転換はできませんが(ただし例外としてアリババズ・ウィーブーツやブートレッガー装備中はゆっくりながらも方向転換可能)、任意のタイミングで攻撃をすることで突撃を中止することができます。突撃の最大距離に達する直前で敵にぶつかるとシールドバッシュ攻撃となり、ノックバックで敵を吹き飛ばせるうえに、距離に応じたダメージを与えられます。また、ダメージはアイランダー、ホースレス・ヘッドレス・ホースマンズ・ヘッドテイカー、ネッシーズ・ナインアイアンのヘッド数1つにつき10ポイントずつプラスされ、ヘッド5つで上限の50ダメージ追加となります。突撃は水中や空中からでも繰り出すことも可能です。
突撃の強さはHUDに表示されているメーターの増減、および色で確認できます。突進中に近接武器を使うと追加ダメージを与えられる可能性があります。例えばメーターが白色か緑色の場合、近接攻撃のダメージは通常のままです。メーターが黄色、突撃での移動でだいたい半分ほどの距離の場合、近接攻撃のダメージはミニクリティカルになります。メーターが赤色、突撃での移動の終わりがけの場合、フルパワーのクリティカルヒットをお見舞いします。敵に激突した直後に近接攻撃を繰り出せば、プレイヤーは突撃ゲージの消費量に応じて、ミニクリッツまたはクリティカルの近接ダメージを与えられます(消費量が25%以上ならミニクリッツ、65%以上ならクリティカル)。プレイヤーが攻撃を繰り出して未然に突進を止めていなければ、ぶつかった敵はバッシュされます。
チャージン・タージのメーターは時間と共に回復し、弾薬箱では回復しません。補給ロッカー、死亡およびリスポーンにより満タンにすることができます。突撃中にグレネードランチャー、ロックン・ロード、ルーズ・キャノン、アイアン・ボマーなどで攻撃を行うと、近接武器と同じように光るエフェクトが見られますがダメージ増加の効果は得られず、突撃も中止されません。
チャージン・タージを装備すると炎への耐性が50%、爆発への耐性が30%それぞれ上昇します。
チャージン・タージはデモマンの実績を5つアンロックすることで入手できます。
目次
ダメージと動作時間
ダメージと動作時間 | ||
---|---|---|
ダメージの種類 | 近接 | |
遠距離ダメージか近接ダメージか | 近接 | |
ダメージ | ||
基本ダメージ | 100% | 50 (+5 / ヘッド) |
ミニクリティカル | 68 | |
動作時間 | ||
最大チャージ時間 | 12 秒 | |
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。 |
備考: クレフモアによるキル、またはアリババズ・ウィーブーツやブートレッガー装備時の近接キルでメーターが25%蓄積する。また、ペルシアン・パースエイダー装備時は弾薬を拾ったり近接攻撃をヒットさせたりすると20%蓄積する。
移動速度
状態 | スピード(ハンマーユニット/秒) |
---|---|
突撃中 | 750 |
スコッツマンズ・スカルカッターを構えて突撃中 | 637.5 |
実演動画
クラフト
設計図
クラストークン - デモマン | スロットトークン - サブ | スクラップメタル | いずれかの作成物 | |||||||||||||||||||
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
= |
|
クラフトへの利用
チャージン・タージ | レイザーバック | ガンボート | ||
![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
チャージン・タージ | ホームレッカー | クレフモア | ||
![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
再生メタル | チャージン・タージ | スプレンディッド・スクリーン | ||
![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
チャージン・タージ | 再生メタル | アリババズ・ウィーブーツ | タイド・ターナー | |||
![]() |
+ | ![]() |
+ | ![]() |
= | ![]() |
ストレンジバージョン
関連実績
一般
Emergency Brake 突進中のデモマンを倒す。 |
デモマン
|
|
アップデート履歴
- チャージン・タージをゲームに追加した。
- 設定がtf_weapon_criticals 0のサーバーではクリティカルが発生しないように修正した。
- 爆発耐性を65%から50%に軽減した。
- 突進ダメージを「50 + 10 x ヘッド数(最高5)」にした。
- 突進中、「+left」「+right」コマンドによる旋回率の上限を設けた。
- [非公開] 爆発耐性がさらに40%まで低下させた。
- [非公開]簡単に識別できるよう、色をチームカラーから黄色に変更した。
- [非公開] ガンボートのクラフト材料にこのアイテムを加えた。
2010年7月8日 パッチ (Engineer アップデート)
- [非公開] この武器のキルアイコンを更新した。
2010年12月17日 パッチ (Australian Christmas)
- [非公開] この武器で自爆ダメージが減少しないようになった。
- [非公開] チャージン・タージをクレフモアの設計図に追加した。
- ストレンジクオリティを追加した。
- 旋回のコントロールが本来のものより高性能になってしまう不具合を修正した。
- [非公開] 空中からでも突進ができるようになった。
- [非公開] エアーブラストで突進の邪魔をされた場合、チャージゲージを全て消費しないようになった。
- [非公開] 補給棚でチャージゲージをすぐに全回復できるようになった。
- [非公開] スコッツマンズ・スカルカッター装備のスピードダウン効果によって、突進距離まで短くならなくなった。
- 突進中、故意に中断するとゲージ残量が突進中の状態のまま残ってしまうバグを修正した。(敵のエアーブラストによる中断の場合は前のパッチどおり残量をキープ可能)
- チャージン・タージに対するBOTの振る舞いを単純化した。
- [非公開] シールドを装備したデモマンが突撃する際の動作を変更した。
- デモマンが空中でチャージ攻撃(突撃)をできないようにした。
2011年10月13日 パッチ (Manniversary アップデート&セール)
- 装備の編集画面で、デモマンのメイン武器とサブ武器があべこべに表示されていた問題を修正した。
- デモマンの盾が Mann vs. Machine モードのラウンドリセットの際、アップグレードが保存されないのを修正した。
- デモマンの盾が MvM モード以外でダメージを軽減しないのを修正した。
- 能力の変更
- 延焼への耐性が追加された。
- [非公開] Collector's クオリティが追加された。
- プロフェッショナルキルストリークチャージン・タージのキルストリークエフェクトが正常に適応されるようになった。他のキルストリーク武器を装備している間、エフェクトは重複しない。
- フレームレートがシールドの突進中の旋回性に影響を与えていたのを修正した。
- チャージン・タージがどの距離からでも突進ダメージを与えられていたのを修正した。
- フェスティブバージョンが追加された。
- フェスティブ版が正しいBLU用マテリアルを使用していなかったのを修正した。
2015年7月2日 パッチ その1 (Gun Mettle アップデート)
- 武器の説明文を正確な描写に直した。("Alt-Fire: Gain increased attack power by charging towards your enemies." → "Alt-Fire: Charge towards your enemies. Gain a critical melee strike after impacting an enemy at distance.")
- [非公開] チャージン・タージの火炎および爆発耐性を低下させた。
- [非公開] チャージン・タージの火炎および爆発耐性が低下していたのを修正した。
2015年12月17日 パッチ (Tough Break アップデート)
- 性能の変更:
- シールドバッシュ後の近接攻撃の増加率は突進メーターの消費率に応じて増減するようになった。メーターを25%消費するとミニクリッツ、60%でクリティカルになる。
- 突進すると状態異常を回復できるようになった(出血、炎上、マッドミルク、ジャラテ)。
- 爆発耐性が40%から30%に低下した。
- 火炎耐性を削除した。
未使用コンテンツ
- ゲームファイル内には「c_targe_blue」というファイル名で青マークの盾のテクスチャファイルが存在します。これは119thアップデート後の残り物で、Valveによって盾のカラーが統一された後に前のテクスチャファイルが参照できなくなるユーザーの不満に対応したものです。
バグ
- この武器はクリティカルブーストを受けても三人称視点では光らない。
- フェスティブ版はクリティカルブーストを受けても光らない。
- 使用中、突撃中に死んだ後にリスポーンした後、相互しないモデルがテクスチャとプレイヤーに見える。
トリビア
- タージ(targe、「タージュ」とも)とは歩兵が装備する様々なタイプの盾のことを意味します。特に17~18世紀の間、スコットランド・ハイランド地方の戦闘にて身体を守る防具(この場合、バックラーが近い)として一般的でした。盾には個人や一族によって様々なデザインの装飾が施されています。これを踏まえると、この盾の前面にデザインされているのはTeam Fortressロゴ風のマークなのでしょう。
- ハイランダーの戦士は突撃戦法で有名です。片手剣のクレイモアを右手に構えて敵に突き刺し、左腕にはタージュを付け相手の剣を払いのけたり、盾に付いた突起で攻撃もしていました。そして左手には短剣を持ちタージュの陰から相手に斬りかかる用途で使用されてました。
- チャージン・タージには50%の炎ダメージ耐性があるため、デモマンがオーバーヒールされていれば波動拳の挑発を受けても生き残れます。波動拳は至近距離で500ダメージを与えますが、チャージン・タージによって半減されて250になり、デモマンはオーバーヒールによって最大260HPになるからです。
- バックパックアイコンにはゲーム内で使用されている黄色い十字模様が描かれたスキンではなく、未使用の旧BLU用スキンが使用されています。
ギャラリー
一人称視点(アイランダー)
一人称視点(オーストラリウムアイランダー)
REDの一人称視点(フェスティブアイランダー)
BLUの一人称視点(フェスティブアイランダー)
一人称視点(スコッツマンズ・スカルカッター)
一人称視点(HHHヘッドテイカー)
BLUの一人称視点(クレフモア)
一人称視点(ハーフ座頭市)
一人称視点(ペルシアン・パースエイダー)
一人称視点(ネッシーズ・ナインアイアン)
フェスティブバージョンの一人称視点(アイランダー)
旧バージョン(RED)
旧バージョン(BLU)
関連項目
外部リンク
|
武器 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン | 標準装備 | 散弾銃 | ロケットランチャー | 火炎放射器 | グレネードランチャー | ミニガン | ショットガン | 注射銃 | スナイパーライフル | リボルバー |
アンロック | フォース・ア・ネイチャー | ダイレクトヒット | バックバーナー | — | ナターシャ | フロンティア・ジャスティス | ブルートザオガー | ハンツマン | アンバサダー | |
クラフト/ドロップ | ショートストップ ソーダ・ポッパー ベビーフェイスズ・ブラスター バックスキャッター |
ブラックボックス ロケットジャンパー リバティー・ランチャー カウ・マングラー 5000 ベガーズ・バズーカ エアストライク |
ディグリーサー フロギスティネーター レインブロワー |
ロックン・ロード アリババズ・ウィーブーツ ブートレッガー ルーズ・キャノン B.A.S.E. ジャンパー アイアン・ボマー |
ブラス・ビースト トミスラヴ |
ポムゾン 6000 レスキュー・レンジャー パニック・アタック |
クルセイダーズ・クロスボウ オーバードーズ |
シドニースリーパー バザール・バーゲン ヒットマンズ・ヒートメーカー クラシック |
エトランゼ エンフォーサー | |
プロモーション | — | オリジナル | ノストロモ・ナパーマー | — | アイアン・カーテン フォー・ロン・ヒーター |
ウィドウメーカー | — | マキナ AWPerハンド フォーティファイド・コンパウンド |
ビッグキル ダイアモンドバック | |
開梱 | — | — | — | — | — | — | — | シューティングスター | — | |
Contract | — | — | ドラゴンズ・フューリー | — | — | — | — | — | — | |
サブ | 標準装備 | ピストル | ショットガン | ショットガン | 粘着爆弾ランチャー | ショットガン | ピストル | メディガン | SMG | サッパー |
アンロック | 喉ごしガツン! アトミックパンチ | バフ・バナー | フレアーガン | チャージン・タージ スコティッシュ・レジスタンス |
サンドヴィッチ | ラングラー | クリッツクリーク | ジャラテ レイザーバック |
— | |
クラフト/ドロップ | クリティコーラ マッドミルク ウィンガー プリティボーイズ・ポケットピストル |
ガンボート バタリオンズ・バックアップ マントレッズ リザーブ・シューター B.A.S.E. ジャンパー パニック・アタック |
デトネーター リザーブ・シューター マンメルター スコーチ・ショット パニック・アタック |
スティッキー・ジャンパー スプレンディッド・スクリーン タイド・ターナー クイックボムランチャー |
Dalokohs バー バッファロー・ステーキ・サンドヴィッチ ファミリー・ビジネス パニック・アタック |
— | クイックフィックス ヴァクサネーター |
ダーウィンズデンジャーシールド コージー・キャンパー クリーナーズ・カービン |
— | |
プロモーション | ルガーモーフ フライング・ギロチン |
コンカラー ライチャス・バイソン |
— | — | フィッシュケーキ ロボ・サンドヴィッチ |
ルガーモーフ ショート・サーキット |
— | — | レッドテープ・レコーダー Ap-Sap | |
開梱 | ミューテイテッド・ミルク C.A.P.P.E.R |
— | — | — | — | ギーガーカウンター C.A.P.P.E.R |
— | セルフアウェア・ビューティ・マーク | スナック・アタック | |
Contract | — | — | ガス・パッサー サーマル・スラスター |
— | セカンド・バナナ | — | — | — | — | |
近接 | 標準装備 | バット | シャベル | 消防斧 | ボトル | 拳 | レンチ | 骨用電ノコ | ククリ刀 | ナイフ |
アンロック | サンドマン ネクロスマッシャー |
イコライザー ネクロスマッシャー |
アクスティングイシャー ネクロスマッシャー |
アイランダー ネクロスマッシャー |
キリング・グローブ・オブ・ボクシング ネクロスマッシャー |
ガンスリンガー ネクロスマッシャー |
ユーバーソウ ネクロスマッシャー |
ネクロスマッシャー | — | |
クラフト/ドロップ | ホーリーマカラル キャンディー・ケーン ボストン・バッシャー アトマイザー コンシェンシャス・オブジェクター アンアームド・コンバット ラップ・アサシン バット・アウタ・ヘル |
ペイン・トレイン ディシプリナリー・アクション マーケット・ガーデナー コンシェンシャス・オブジェクター エスケープ・プラン バット・アウタ・ヘル |
ホームレッカー パワージャック バック・スクラッチャー ポスタル・パメラー コンシェンシャス・オブジェクター サード・ディグリー ロリチョップ バット・アウタ・ヘル |
ペイン・トレイン スコッツマンズ・スカルカッター ホースレス・ヘッドレス・ホースマンズ・ヘッドテイカー クレフモア ウラプール・ケイバー ペルシアン・パースエイダー ネッシーズ・ナインアイアン スコティッシュ・ハンドシェイク コンシェンシャス・オブジェクター バット・アウタ・ヘル |
グローブ・オブ・ランニング・アージェントリー ウォーリアーズ・スピリット フィスツ・オブ・スチール エビクション・ノーティス コンシェンシャス・オブジェクター ホリデー・パンチ バット・アウタ・ヘル |
サウザン・ホスピタリティ ジャグ ユーリカ・エフェクト |
ヴィタ・ソウ アンピュテーター サレム・バウ コンシェンシャス・オブジェクター バット・アウタ・ヘル |
トライバルマンズ・シブ ブッシュワッカ シャーハンシャー コンシェンシャス・オブジェクター バット・アウタ・ヘル |
ユア・エターナル・リワード ビッグ・アーナー ワンガ・プリック スパイ・シクル | |
プロモーション | フライパン サン・オン・ア・スティック ファンオブウォー スリールーン・ブレイド フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン ハーフ座頭市 フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン シャーペンド・ボルケイノ・フラッグメント マウル ネオン・アナイアレイター フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン ハーフ座頭市 フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン アポコ・フィスツ フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
プリニー・マチェット | フライパン フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
フライパン フリーダム・スタッフ ハムシャンク プリニー・マチェット |
コンナイバーズ・クナイ シャープ・ドレッサー ブラック・ローズ プリニー・マチェット | |
限定配布 | サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
ゴールデンレンチ サクシー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー メモリー・メーカー ゴールデンフライパン |
サクシー ゴールデンフライパン | |
開梱 | クロッシング・ガード バットセーバー |
クロッシング・ガード | クロッシング・ガード | クロッシング・ガード | ブレッド・バイト クロッシング・ガード |
— | クロッシング・ガード | クロッシング・ガード | — | |
Contract | — | — | ホット・ハンド | — | — | — | — | — | — | |
メインPDA | 標準装備 | — | — | — | — | — | PDA作成コントローラ | — | — | 変装キット |
サブPDA | 標準装備 | — | — | — | — | — | PDA破壊コントローラ | — | — | 透明ウォッチ |
アンロック | — | — | — | — | — | — | — | — | クロークアンドダガー デッドリンガー | |
プロモーション | — | — | — | — | — | — | — | — | エンスージアスツ・タイムピース クァッケンバード | |
挑発 | いろいろ | ホームラン (サンドマン/アトマイザー) |
グレネード (イコライザー/エスケープ・プラン) |
波動拳 (ショットガン/フレアーガン/デトネーター/リザーブ・シューター/マンメルター/パニック・アタック/ガス・パッサー/ホット・ハンド) アーマゲドン (レインブロワー) 処刑 (スコーチ・ショット) ガス・ブラスト (サーマル・スラスター) |
斬首 (アイランダー/HHHH/クレフモア/ハーフ座頭市/ペルシアン・パースエイダー/ネッシーズ・ナインアイアン) |
ショーダウン (拳/サクシー/アポコ・フィスツ/ホリデー・パンチ) |
ギター叩き (フロンティア・ジャスティス) オルガン粉砕 (ガンスリンガー) |
オクトーバーフェスト (クリッツクリーク) 腰椎穿刺 (ユーバーソウ) 音楽療法 (アンピュテーター) |
串刺し (ハンツマン/フォーティファイド・コンパウンド) |
フェンシング (ナイフ/ユア・エターナル・リワード/コンナイバーズ・クナイ/サクシー/ビッグ・アーナー/ワンガ・プリック/ブラック・ローズ/ゴールデンフライパン) |
|