炎

「 | 」 |
炎あるいは延焼とは、様々な武器(おもにパイロのもの)をヒットさせることによって引き起こされる、数秒にわたってダメージを与える効果のことを指します。炎はヒット・アンド・アウェイ戦術に効果的で、敵のライフを削ったり、武器単体では十分なダメージを与えられなくとも、継続ダメージによってトドメを刺すのにも有効です。この特性のため、プレイヤーが死亡しても倒される前に火を放った敵が死亡すればスコアを得ることが可能です。
着火後、火だるま状態になったキャラクターは自動的に叫びだし、付近にいるメディックや仲間にその状況を知らせようとします。火だるま状態になった敵の画面は炎で視界が悪くなる(炎に包まれ、画面が揺れる)という物理的な効果も与えられます。敵の攻撃グループに対してパイロが待ち伏せすることができれば、チームにとって有利となるでしょう。特にスナイパーは、着火されると視界と悪化と画面の揺れで非常狙いをつけ辛くなる上、継続してダメージを受けることになります(しかしコージー・キャンパーを装備することで軽減が可能です)。炎上中はメディックコールの吹き出しも炎に包まれ、メディックに炎上していることが伝わります。これにより、炎上中のプレイヤーをヒールの優先順位の緊急の対象として把握することが可能です。
炎はスパイ・チェックにも非常に有効です。変装中や透明マントの使用中であっても、少しの火炎放射でスパイは炎上するためです。炎上中のプレイヤーはチームカラーのパーティクル・エフェクトを纏い、真の所属チームが明らかになります。そのため、仲間に変装したスパイも簡単に見分けがつきます。
延焼ダメージはそれを引き起こす武器がヒットした直後からダメージを与えます。延焼ダメージは基本的に10秒で自然消火(カウ・マングラー 5000によるもののみ例外で6秒後)します。炎上中に再度着火させると、延焼時間もリセットされます。延焼ダメージは0.5秒毎に3ポイントのダメージを与え、10秒間で最大合計60ダメージを与えます(ディグリーサーによるもののみ0.5秒毎に2ダメージ、最大合計40ダメージ)。延焼ダメージはクリティカルは発生しませんが、敵がミニクリティカルダメージを受ける状態の場合、例えばジャラテの効果中や死のマーキング中、味方がバフ・バナーを吹いたときなどは、ミニクリティカルダメージを与えることができます。
注意すべき点として、パイロは炎ダメージそのものは受けますが、決して炎上ダメージを受けません。より正確に言うと、パイロが炎ダメージを受けた際、一瞬炎上しますが、すぐに鎮火してしまうため、追加の延焼ダメージを受けません。ですが一瞬であっても炎上はするため、その間は炎上中の敵に対する特殊ダメージ、たとえばアクスティングイシャー、ポスタル・パメラー、サン・オン・ア・スティック、フレアーガンの炎上中の相手に対するクリティカルヒットやデトネーターによるミニクリティカルといったダメージは受けます。しかしパイロに変装したスパイは炎上し、延焼ダメージも受けます。
cl_burninggibs
のコマンドを有効にする(1にセットする)ことで、炎上中のプレイヤーがバラバラになった際ジブも燃えるようになります。
Contents
炎ダメージを与える武器一覧
延焼ダメージを与える武器一覧 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン武器 | ![]() |
| |||||
カウ・マングラー 5000 | |||||||
メイン武器 | ![]() |
![]() |
|||||
火炎放射器 | レインブロワー | ||||||
![]() | |||||||
ノストロモ・ナパーマー | |||||||
![]() |
|||||||
バックバーナー | |||||||
![]() |
| ||||||
ディグリーサー | |||||||
![]() |
| ||||||
フロギスティネーター | |||||||
![]() |
| ||||||
ドラゴンズ・フューリー | |||||||
サブ武器 | ![]() |
| |||||
フレアーガン | |||||||
![]() |
| ||||||
デトネーター | |||||||
![]() |
|||||||
マンメルター | |||||||
![]() |
| ||||||
スコーチ・ショット | |||||||
![]() |
| ||||||
ガス・パッサー | |||||||
近接 | ![]() |
||||||
シャーペンド・ボルケイノ・フラッグメント | |||||||
メイン武器 | ![]() |
| |||||
フォー・ロン・ヒーター | |||||||
メイン武器 | ![]() |
![]() |
| ||||
ハンツマン | フォーティファイド・コンパウンド | ||||||
備考 | |||||||
|
炎から生き残る方法一覧
以下は炎上したプレイヤーを消火する方法です:
- ヘルスパックを拾う、ヘビーのランチボックスアイテムを投げてもらう、あるいは死亡したヘビーが落としたランチボックスアイテムを拾う。
- サプライ・ロッカーに触れる。
- 水中に完全に潜る。2Fortの下水道のような腰までしか浸からない程度の水では消火不可能。
- メディック、ディスペンサー、ペイロードのカートのヒールを消火されるまで受け続ける。
- 味方スナイパーにジャラテをかけてもらうか、味方スカウトにマッドミルクをかけてもらう。また、それぞれのクラスは自分にかかるようにそれらを投げることで、自分自身を消火可能。
- 味方パイロの圧縮ブラストを受ける。
- スパイでプレイ中、デッドリンガーを発動させる。
- スパイでプレイ中、スパイ・シクルに持ち替える。
- 通常のメディガンのユーバーチャージを受ける。クリッツクリークやクイックフィックスのユーバーチャージでは通常のヒールによる消火と速度は変わらない。
- 味方パイロのマンメルターのサブ攻撃で消火してもらう。
- ペルシアン・パースエイダーを装備中に弾薬ボックスや落ちている武器を拾う。
- スパイでプレイ中、コンナイバーズ・クナイでバックスタブを行う。
以下は即座に消火はできませんが、回復速度を早め炎上ダメージを軽減される方法です:
- メディック、ディスペンサー、ペイロードのカートのヒールを消火されるまで受け続ける。
- Bonk! アトミックパンチを飲むと炎上ダメージを無効化できます。しかし効果が切れると再度ダメージを受けます。
- コンナイバーズ・クナイや、アイランダー、ブラックボックスといった回復効果のある武器を使用する。
- ブートレッガーやダーウィンズデンジャーシールドといった着用者の最大ヘルスを上昇させる武器を装備する。
- バタリオンズ・バックアップのバフ効果を受ける。
- スプレンディッド・スクリーンのダメージ軽減効果を受ける。
- コージー・キャンパーを装備してヘルス自然回復効果を受ける。
- メディックの特殊能力であるヘルス自然回復効果を受ける。
- メディックのオクトーバーフェストのタウントでヘルスを回復する。
- デッドリンガーの90%のダメージ軽減効果を受ける。
Weapon specific
以下の武器は炎に対して耐性あるいは脆弱性が追加で与えられるものです。炎ダメージそのもの(シャーペンド・ボルケイノ・フラッグメントの近接ダメージを除いて)と延焼ダメージが合計されることに留意してください。
炎ダメージに対して耐性あるいは脆弱性が追加される武器一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近接 | ![]() |
![]() | ||||||
サン・オン・ア・スティック | ||||||||
サブ武器 | ![]() |
![]() | ||||||
バタリオンズ・バックアップ | ||||||||
近接 | ![]() |
![]() | ||||||
パワージャック | ||||||||
サブ武器 | ![]() |
![]() ![]() | ||||||
チャージン・タージ | ||||||||
![]() |
![]() ![]() | |||||||
スプレンディッド・スクリーン | ||||||||
![]() |
![]() ![]() | |||||||
タイド・ターナー | ||||||||
近接 | ![]() |
![]() | ||||||
クレフモア | ||||||||
メイン武器 | ![]() |
![]() | ||||||
ナターシャ | ||||||||
![]() |
![]() | |||||||
ブラス・ビースト | ||||||||
サブ武器 | ![]() |
![]() | ||||||
バッファロー・ステーキ・サンドヴィッチ | ||||||||
近接 | ![]() |
![]() | ||||||
フィスツ・オブ・スチール | ||||||||
![]() |
![]() | |||||||
ウォーリアーズ・スピリット | ||||||||
近接 | ![]() |
![]() | ||||||
サウザン・ホスピタリティ | ||||||||
サブ武器 | ![]() |
![]() ![]() | ||||||
ヴァクサネーター | ||||||||
サブ武器 | ![]() |
![]() ![]() | ||||||
ダーウィンズデンジャーシールド | ||||||||
近接 | ![]() |
![]() | ||||||
ブッシュワッカ | ||||||||
近接 | ![]() |
![]() ![]() | ||||||
スパイ・シクル | ||||||||
サブPDA | ![]() |
![]() |
![]() ![]() | |||||
透明ウォッチ | エンスージアスツ・タイムピース | |||||||
![]() | ||||||||
クァッケンバード | ||||||||
![]() |
![]() ![]() | |||||||
クロークアンドダガー | ||||||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||
デッドリンガー |
関連実績
一般実績
|
|
ソルジャー
|
パイロ
|
|
ヘビー
|
エンジニア
|
メディック
|
|
スナイパー
|
スパイ
|
キルアイコン
未使用のキルアイコン
アップデート履歴
未使用のコンテンツ
- パイロを除く全てのクラスは炎による死亡時専用のアニメーションがあります。
バグ
- 炎上中のラグドールが水中に落ちても鎮火しない。
- 炎上中のプレイヤーは着火した敵がチームを変更すると延焼ダメージが止むが、アニメーション上では炎上しているように描画されてしまう。
- 着火された後チームを変更すると、切断するまでHUD上に延焼ダメージのエフェクトが残ってしまう。しかしプレイヤーはダメージを受けず、炎上中のセリフを喋ることもない。
|
|
|