Difference between revisions of "Scattergun/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
m (Filtered Scattergun/ja: infoboxFilter (Review RC#326853))
Line 48: Line 48:
 
</gallery>
 
</gallery>
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
* [[Force-A-Nature/ja|フォース・ア・ネイチャー]]
 
* [[Shortstop/ja|ショートストップ]]
 
 
* [[Basic Scout strategy/ja#散弾銃|散弾銃の基本戦術]]
 
* [[Basic Scout strategy/ja#散弾銃|散弾銃の基本戦術]]
  
{{Allweapons Nav/ja}}
+
{{Allweapons Nav}}
{{Scout Nav/ja}}
+
{{Scout Nav}}

Revision as of 10:44, 12 April 2011

散弾銃はデフォルトでスカウトクラスのプライマリの武器で、短いダブルレバーアクションの散弾銃です。

一度に10発の散弾を発射します。この武器は距離によるダメージ減衰が非常に大きいですが、近距離ならたった2発でほとんどのクラスを沈める事ができます。しかしながら中距離だとある程度のダメージを与えられても、遠距離だと大したダメージを与えられず弾薬の無駄になってしまいます。けん制にすらならないことだってあります。これによりプレイヤーは十分なダメージを与えるために敵の近くに移動し、攻撃を避けるためにスカウト自身のその速いスピードを活用しながらヒットアンドアウェイで戦う必要性が求められるでしょう。

わずかに増加したダメージと少しだけ広くなった射程距離以外は、すべてのショットガンとほぼ等しいです。ターゲットに近い位置で攻撃した場合、ノックバックを発生させることができます。散弾の一発は必ずクロスヘアーの真ん中に飛んでいき、散弾のランダム拡散が無効になっている場合は、3x3発の正方形を描くように拡散して飛びます。

ダメージ

関連項目: ダメージ
  • 基本ダメージ: 6 散弾1発あたり
  • 最大値: 175% (10.5 散弾1発)
  • 最小値: 50% (3 散弾1発)
  • 散弾数: 10
  • 近距離: 90 - 105
  • 中距離: 10 - 40
  • 遠距離: 3 - 10
  • ミニクリティカル: 8 散弾1発
  • クリティカルヒット: 18 散弾1発

中距離は、2Fortのメイン・リスポンシャッター前から反対側真正面2階の壁までの範囲、遠距離は、2Fortの水路と橋を挟んで、お互いに壁を背にした距離です。基本ダメージは512ユニットの距離での初弾による与ダメージ、最大値はゼロ距離(密着)、最小値は1024ユニット以上の距離から計測された与ダメージです。[コミュニティ調べ]

動作時間

  • 攻撃間隔: 0.64
  • リロード開始: 0.76
  • 連続リロード: 0.56

リロード開始時間は一回リロードにかかる時間、連続リロード時間は一回リロードしたあと更に連続でリロードする間隔のことです。また、すべての時間は秒単位です。時間はコミュニティによるテストによって正確かつ大まかに計測されました。

実演動画

トリビア

  • 実際のこの銃は、リロードの仕方が違います。
  • 効果音に"ダブルショット"という名前がついたファイルが存在します。これは、チーム・フォートレスクラシックからのスーパーショットガンのようになる武器が合ったのかもしれません。今現在ダブルショットという効果音は、フォース・ア・ネイチャーに使われています。

ギャラリー

関連項目