キラー カブト
「 | 」 |
キラー カブトはコミュニティ製のソルジャー用装飾アイテムです。これはソルジャーのクラスアイコンを模した精巧な作りの金の前立てと、左右に伸びる鍬形が前面に付いているチームカラーの侍の兜です。
このアイテムの説明文は、Hat Describing コンテストで選ばれた f3doraman(英語)氏によって書かれました。
ペイントのバリエーション
もっと詳しく: ペイント缶
マウスカーソルを画像に重ねると背景色を黒に変えられます。
アップデート履歴
2010年3月18日 パッチ (First Community Contribution アップデート)
- キラー カブトがゲームに追加された。
- キラー カブトがクラフト可能になった。
2010年9月30日 パッチ (Mann-Conomy アップデート)
- キラー カブトがペイント可能になった。
- [非公開] キラー カブトにコミュニティ製の説明文が追加された。
- [非公開] 物資箱の開梱によってキラー カブトのアンユージュアルクオリティのものを手に入れられるようになった。
- ペイントを使用した時、前面のソルジャーのクラスアイコンや飾りではなく、チームカラー部分の色が変わるように変更された。
2010年10月27日 パッチ (スクリームフォートレス アップデート)
- [非公開] キラー カブトがMann Co.ストアに追加された。
- ペイントが、兜のプレートによく反映されるようになった。
トリビア
- 兜(かぶと)は、日本でのヘルメット(基本的に頭の保護目的で被るもの)の総称のようなものですが、西洋ではサムライのヘルメットを意味します。
- 前立ては、基本的に一族の紋が彫られる事が一般的です。あるいは、着用者の意図によって様々な形に彫刻が施されることもあります。座右の名、動物、祈り等。
- キラー カブトは Total War Master Collectionのプロモーションアイテムに含まれていないにも関わらず、このゲームのプロモーション画像に登場しています。
- このアイテムの日本語の説明文にある俳句は、小林一茶の「雀の子 そこのけそこのけ お馬が通る」と言う句を元にしています。
- また、「やせスパイ」と言う語は同じ一茶の「やせ蛙 負けるな一茶 これにあり」と言う句を踏まえていると思われます。
|
|