Difference between revisions of "Meet the Medic/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
("Meet the Medic" ビデオの概要)
m (hatnote fix)
 
(17 intermediate revisions by 7 users not shown)
Line 1: Line 1:
{{trans}}
+
{{update trans}}
 
{{DISPLAYTITLE:Meet the Medic}}
 
{{DISPLAYTITLE:Meet the Medic}}
{{hatnote|この記事はビデオに関係しています。罵倒アイテムに関してはこちらをご覧ください。[[Meet the Medic (taunt)/ja|Meet the Medic (罵倒)]]}}  
+
{{hatnote|この記事では動画について説明しています。同名の挑発アイテムに関しては、[[Meet the Medic (taunt)/ja|Meet the Medic (挑発)]]をご覧ください。}}  
 
{{Infobox video
 
{{Infobox video
 
|class=Medic
 
|class=Medic
|release_date=June 23, 2011
+
|release_date=2011年6月23日
|length=4:09
+
|length=4分9秒
 
}}
 
}}
 
+
== {{common string|Video}} ==
 
{{youtube|36lSzUMBJnc}}
 
{{youtube|36lSzUMBJnc}}
 
  
 
== 事前情報 ==
 
== 事前情報 ==
2011年3月、ユーザーの“Political Gamer”がワシントンはベルビューにある[[Valve/ja|Valve]]本社を訪れ、Meet the Medicの制作を確認しました<ref>"[http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1803644 Back from Valve]" on [[Steam Users' Forums/ja|Steam Users' Forums]], [http://forums.steampowered.com/forums/member.php?u=588243 Political Gamer], posted March 22, 2011. Accessed June 18, 2011.</ref>。彼はそこで飛び立つ[[doves/ja|鳩]]とポーズを取るメディックが描かれた[[Media:Meet the Medic dove poster.jpg|ポスターの写真を撮りました]]<ref>"[http://www.videogame.it/valve-software/95792/quattro-passi-nella-mecca-del-pc-gaming.html Videogame.it Valve HQ Article] posted April 1, 2011. Accessed June 20, 2011.</ref>。
+
2011年3月、ユーザーの“Political Gamer”がワシントンのベルビューにある[[Valve/ja|Valve]]本社を訪れ、Meet the Medicの制作を確認しました<ref>"[http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1803644 Back from Valve]" on [[Steam Users' Forums/ja|Steam Users' Forums]], [http://forums.steampowered.com/forums/member.php?u=588243 Political Gamer], posted March 22, 2011. Accessed June 18, 2011.</ref>。彼はそこで飛び立つ[[doves/ja|鳩]]とポーズを取るメディックが描かれた[[Media:Meet the Medic dove poster.jpg|ポスターの写真を撮りました]]<ref>"[http://www.videogame.it/valve-software/95792/quattro-passi-nella-mecca-del-pc-gaming.html Videogame.it Valve HQ Article] posted April 1, 2011. Accessed June 20, 2011.</ref>。
  
 
2011年5月5日の[[Replay Update/ja|Replay アップデート]]と共に公開された[[comics/ja|コミック]]、''[[Meet the Director/ja|Meet the Director]]''の[[Media:Director 10.jpg|あるページ]]では[[Administrator/ja|アドミニストレーター]]の背後にあるコントロールパネルにMeet the Medicからの多数のスクリーンショットが映しだされていました。
 
2011年5月5日の[[Replay Update/ja|Replay アップデート]]と共に公開された[[comics/ja|コミック]]、''[[Meet the Director/ja|Meet the Director]]''の[[Media:Director 10.jpg|あるページ]]では[[Administrator/ja|アドミニストレーター]]の背後にあるコントロールパネルにMeet the Medicからの多数のスクリーンショットが映しだされていました。
  
On June 8, 2011, a [[June 8, 2011 Patch|patch]] to ''Team Fortress 2'' was released and included an update that placed several doves in various positions in Valve [[list of maps|maps]]. The doves explode upon contact but do not cause players damage. On June 17, 2011, an [[June 17, 2011 Patch|additional patch]] was released which added a secondary dove model with animations. Later the same day, the page layout of the [[TF2 Official Blog]] was updated to feature three doves perched upon the title banner, which was covered by bird droppings. Each dove linked to three separate [[hidden pages|hidden images]] depicting [[Media:Hospital.jpg|a rundown hospital]], [[Media:Waitingroom.jpg|an empty hospital waiting room]], and a [[Media:Doctorsoffice.jpg|doctor's office]].
+
2011年6月8日に''Team Fortress 2''の[[June 8, 2011 Patch/ja|パッチ]]がリリースされ、Valve製[[list of maps/ja|マップ]]の様々な場所に鳩が追加されました。鳩は接触すると爆発を引き起こしますが、プレイヤーにダメージは与えません。2011年6月17日にアニメーションを備えた新たな鳩のモデルを加える[[June 17, 2011 Patch/ja|追加パッチ]]がリリースされました。そして同日、[[TF2 Official Blog/ja|TF2公式ブログ]]のページレイアウトが更新され、タイトルバナーに3羽の鳩がとまり糞を垂れていました。鳩はそれぞれ[[Media:Hospital.jpg|荒廃した病院]][[Media:Waitingroom.jpg|空の待合室]][[Media:Doctorsoffice.jpg|診察室]]の[[hidden pages/ja|隠し画像]]にリンクされていました。
  
Part of the rundown hospital seen in the first hidden image can be seen in the background of the [http://www.teamfortress.com/classes.php?class=medic Medic's page] on the official site, fully modeled.
+
最初の隠し画像、荒廃した病院の一部は完全にモデル化されており、公式サイト上の[http://www.teamfortress.com/classes.php?class=medic メディックページ]の背景で見ることができます。
  
On June 20, 2011, ''Meet the Medic'' was confirmed by TF2 Official Blog, and its release was announced to coincide with the [[Über Update]], to be released on June 23.<ref>"[http://teamfortress.com/post.php?id=5703 The Uber Update, Day One]", TF2 Team, TF2 Official Blog, posted June 20, 2011. Accessed June 21, 2011.</ref> The doves that were perched on the site banner of the [[TF2 Official Blog]] were removed as part of the website redesign.
+
2011年6月20日、TF2公式ブログにて''Meet the Medic''が確認され、6月23日に[[Über Update/ja|Über アップデート]]とともにリリースされることが発表されました<ref>"[http://teamfortress.com/post.php?id=5703 The Uber Update, Day One]", TF2 Team, TF2 Official Blog, posted June 20, 2011. Accessed June 21, 2011.</ref>[[TF2 Official Blog/ja|TF2公式ブログ]]のバナー上にとまっていた鳩は削除されました。
  
== "Meet the Medic" ビデオの概要 ==
+
== 動画内容の文字起こし ==
 
{| class="wikitable collapsible collapsed" width="100%"
 
{| class="wikitable collapsible collapsed" width="100%"
! class="header" | 概要
+
! class="header" | 文字起こし
 
|-
 
|-
 
|{{hatnote|下記の“メディック”はこのビデオの主役であるREDのメディックを指します。}}
 
|{{hatnote|下記の“メディック”はこのビデオの主役であるREDのメディックを指します。}}
Line 31: Line 30:
 
[''斜面の向こう側で爆発、[[RED/ja|RED]]の[[Scout/ja|スカウト]]と車椅子に乗った[[RED/ja|RED]]の[[Demoman/ja|デモマン]]が急いで丘を駆け下りる。緊張感のある音楽が流れ始める'']  
 
[''斜面の向こう側で爆発、[[RED/ja|RED]]の[[Scout/ja|スカウト]]と車椅子に乗った[[RED/ja|RED]]の[[Demoman/ja|デモマン]]が急いで丘を駆け下りる。緊張感のある音楽が流れ始める'']  
  
'''スカウト''': "どけどけ、一つ目ヤロー。どけよ!"
+
'''スカウト''': 「 どけどけ、一つ目ヤロー。どけよ!」
  
 
[''複数のロケット弾から逃げる[[Scout/ja|スカウト]]と[[Demoman/ja|デモマン]]'']
 
[''複数のロケット弾から逃げる[[Scout/ja|スカウト]]と[[Demoman/ja|デモマン]]'']
  
'''スカウト''': "いいぞ、いける、もうすぐ - あぁあああ!"
+
'''スカウト''': 「いいぞ、いける、もうすぐ - あぁあああ!」
  
 
[''ロケット弾よって横に弾き飛ばされるスカウト。デモマンは逃げ続ける'']
 
[''ロケット弾よって横に弾き飛ばされるスカウト。デモマンは逃げ続ける'']
Line 41: Line 40:
 
[''スカウトは地面に叩きつけられるが、それでもなお逃げようと試みる'']
 
[''スカウトは地面に叩きつけられるが、それでもなお逃げようと試みる'']
  
'''スカウト''': "ぐぅう、あぁああ。"
+
'''スカウト''': 「ぐぅう、あぁああ。」
  
[''飛来音とともにスカウト目がけて飛んでくる3つのロケット弾'']
+
[''飛来音とともにスカウト目がけて飛んでくる3つのロケット'']
  
 
[''ロケット弾の方を振り向くスカウト'']
 
[''ロケット弾の方を振り向くスカウト'']
  
'''スカウト''': "うぉお、一体どいつが?"
+
'''スカウト''': 「うぉお、一体どいつが?」
  
 
[''爆発によってスカウトはじたばたしながら視聴者の方へ吹き飛ばされる'']
 
[''爆発によってスカウトはじたばたしながら視聴者の方へ吹き飛ばされる'']
  
'''スカウト''': "-あぁぁぁああああ!!"
+
'''スカウト''': 「あぁぁぁああああ!!」
  
 
[''スカウトが顔面を打ち付けた窓ガラスは割れ、中にいる鳩が驚く'']
 
[''スカウトが顔面を打ち付けた窓ガラスは割れ、中にいる鳩が驚く'']
  
'''スカウト''': "メディック。"
+
'''スカウト''': 「メディック…」
  
 
["Meet the [[Medic/ja|メディック]]"のタイトル画面]
 
["Meet the [[Medic/ja|メディック]]"のタイトル画面]
Line 61: Line 60:
 
[''カメラは室内へ、スカウトは窓からずり落ちカメラは徐々にチルトダウンして右方向にターン'']
 
[''カメラは室内へ、スカウトは窓からずり落ちカメラは徐々にチルトダウンして右方向にターン'']
  
'''ヘビー''': "あぁっはっは、やめてくれ!" [''ヘビーが大声で笑うのと同時にメディックは更に説明'']
+
'''ヘビー''': 「あぁっはっは、やめてくれ!」 [''ヘビーが大声で笑うのと同時にメディックは更に説明'']
  
'''メディック''': "いや、いや - もっと凄いんですから。"
+
'''メディック''': 「いや、いや、いや- もっと凄いんですから。」
  
 
[''カメラはターンとチルトを継続し[[Medic/ja|メディック]]を映しだす。陽気に会話する[[RED/ja|RED]]の[[Heavy/ja|ヘビー]]は開胸されているが意識はある。メディックはヘビーの心臓を手にしており、頭上に設置された試作[[Medi Gun/ja|メディガン]]のビームはヘビーに当てられている'']
 
[''カメラはターンとチルトを継続し[[Medic/ja|メディック]]を映しだす。陽気に会話する[[RED/ja|RED]]の[[Heavy/ja|ヘビー]]は開胸されているが意識はある。メディックはヘビーの心臓を手にしており、頭上に設置された試作[[Medi Gun/ja|メディガン]]のビームはヘビーに当てられている'']
  
'''メディック''': "患者が目覚めたとき、彼の骨が無くなっていて...その後患者から医者への連絡は無かったそうですぞ! あ、は、は!" [''大笑いする'']
+
'''メディック''': 「患者が目覚めた時、彼の骨が無くなっていて……その後患者から医者への連絡は無かったそうですぞ! あ、は、は!」 [''大笑いする'']
  
[''ヘビーは暫し沈黙するが再び笑い出し、隣にある手術道具のトレーを叩く'']
+
[''ヘビーが大声で笑う'']
  
'''メディック''': "ま、何だかんだで...私はこうして医師免許を剥奪されたわけですわ。へっ。" [''途端に不安になるヘビー'']
+
'''メディック''': 「ま、何だかんだで……私はこうして医師免許を剥奪されたわけですわ。へっ。」 [''途端に不安になるヘビー'']
  
[''鳩がヘビーの腹から顔を出し、二人を驚かせる'']
+
[''グチャっとした音。鳩の鳴き声。'']
  
'''メディック''': "アルキメデス、止めなさい!" [''鳩を追い払う''] "中は汚いんだ。おぇっ。"
+
'''メディック''': 「アルキメデス、止めなさい!」[''鳩を追い払う''] 「中は汚いんだ。おぇっ。」
  
 
[''ヘビーは少々驚いた様子でメディックを見るが、メディックは気づかない'']
 
[''ヘビーは少々驚いた様子でメディックを見るが、メディックは気づかない'']
  
'''メディック''': "鳥類め、は、は、は。" [''メディック微笑'']
+
'''メディック''': 「鳥類め、は、は、は。」 [''メディックが微笑'']
  
 
[''トレー上の人工心臓装置を映しだす。小さなチャージメーターと“Über”の文字が確認できる'']
 
[''トレー上の人工心臓装置を映しだす。小さなチャージメーターと“Über”の文字が確認できる'']
Line 85: Line 84:
 
[''メディックが“Über”装置を掴む'']
 
[''メディックが“Über”装置を掴む'']
  
'''メディック''': "さて、ほとんどの心臓はこのボルテージに持ちこたえることは出来ない。[''メディックはヘビーの心臓に装置を挿し込み、それにメディガンのビームを当てる''] だが、あなたの心臓はほぼ確実に..."
+
'''メディック''': 「さて、ほとんどの心臓はこのボルテージに持ちこたえることは出来ない。」[''メディックはヘビーの心臓に装置を挿し込み、それにメディガンのビームを当てる''] 「だが、あなたの心臓はほぼ確実に…」
  
 
[''ヘビーの心臓が破裂する'']
 
[''ヘビーの心臓が破裂する'']
Line 93: Line 92:
 
[''メディックとその背後にいるヘビーが映し出される'']
 
[''メディックとその背後にいるヘビーが映し出される'']
  
'''ヘビー''': "今の音は何だ?"
+
'''ヘビー''': 「今の音は何だ?」
  
 
[''メディックはすぐさま驚きから立ち直り、“Über”装置からヘビーの心臓の破片を何気なく取り除く'']
 
[''メディックはすぐさま驚きから立ち直り、“Über”装置からヘビーの心臓の破片を何気なく取り除く'']
  
'''メディック''': "進歩の音だ、友よ。"
+
'''メディック''': 「進歩の音だ、友よ。」
  
 
[''メディックが冷蔵庫を開ける。中には幾つかの心臓、[[Sandvich/ja|サンドヴィッチ]]、数本のビールが入っている。飛び抜けて大きな心臓には“Mega Baboon”(巨大ヒヒ)と書かれたラベルが貼られている'']
 
[''メディックが冷蔵庫を開ける。中には幾つかの心臓、[[Sandvich/ja|サンドヴィッチ]]、数本のビールが入っている。飛び抜けて大きな心臓には“Mega Baboon”(巨大ヒヒ)と書かれたラベルが貼られている'']
  
'''メディック''': "あぁ、完璧だ。" [''メディックはヒヒの心臓を掴む。冷蔵庫の奥にはバッテリーで維持された[[BLU/ja|BLU]][[Spy/ja|スパイ]]の生首が置かれている'']
+
'''メディック''': 「あぁ、完璧だ。」 [''メディックはヒヒの心臓を掴む。冷蔵庫の奥にはバッテリーで維持された[[BLU/ja|BLU]][[Spy/ja|スパイ]]の生首が置かれている'']
  
'''スパイの生首''': "殺せよ。"
+
'''スパイの生首''': 「殺せよ。」
  
'''メディック''': "後でだ。"
+
'''メディック''': 「後でだ。」[''冷蔵庫のドアが閉まる'']
  
 
[''ヘビーの側に立つメディック。左右の手にはヒヒの心臓とÜber装置が握られている'']
 
[''ヘビーの側に立つメディック。左右の手にはヒヒの心臓とÜber装置が握られている'']
  
'''メディック''': "何でしたかなぁ? あぁ、そうだ。" [''装置に心臓を差し込む'']
+
'''メディック''': 「何でしたかな? あぁ、そうだ。」 [''装置に心臓を差し込む'']
  
 
[''メディビームの前でサイボーグ化した心臓を持つメディック'']
 
[''メディビームの前でサイボーグ化した心臓を持つメディック'']
  
'''メディック''': "いいぞ、いいぞ。" [''心臓が鼓動し始める。心臓が徐々に光り始めるとともにメディックは狂ったように笑い出す'']
+
'''メディック''': 「いいぞ、いいぞ。」 [''心臓が鼓動し始める。心臓が徐々に光り始めるとともにメディックは狂ったように笑い出す'']
  
[''赤く光る心臓。不安気に笑うヘビー'']
+
[''不安げな笑い。'']
  
 
[''Überメーターが最大まで上がる'']
 
[''Überメーターが最大まで上がる'']
Line 125: Line 124:
 
[''心臓は安定し光が消え、テクスチャーがÜberテクスチャーに変わる'']
 
[''心臓は安定し光が消え、テクスチャーがÜberテクスチャーに変わる'']
  
'''メディック''': "あら、いい感じ。"
+
'''メディック''': 「あら、いい感じ。」
  
[''メディックはヘビーの開胸部心臓を落とす'']
+
[''メディックはヘビーの開胸部に心臓を落とす'']
  
'''メディック''': "ピッタリだ。"
+
'''メディック''': 「ピッタリだ。」
  
[''心臓を見るヘビー''] '''ヘビー''': "俺はこの状況で起きてていいのか?"
+
[''心臓を見るヘビー''] '''ヘビー''': 「俺はこの状況で起きてていいのか?」
  
'''メディック''' "あはっ。答えは、ノー。"  [''メディックは眼鏡をなおす''] "でも、意識のある限り、肋骨を押さえてちょいと広げてくださるかな?"
+
'''メディック''': 「あはっ。答えは、ノー。」 [''眼鏡をなおすメディック''] 「でも、意識のある限り、肋骨を押えてちょいと広げてくださるかな?」
  
[''ヘビーは胸郭を広げるために手を動かし、メディックは心臓を中に押し込む''] "私だけでは...どうも..."
+
[''ヘビーは胸郭を広げるために手を動かし、メディックは心臓を中に押し込む''] 「私だけでは…どうも…」
  
[''ひび割れる音とともに苦痛に歪むヘビーの顔が映し出される'']
+
[''ひび割れる音とともに苦痛に歪むヘビーの顔が映し出される''] 「あぁあ!!」
  
 
[''メディックに折れた肋骨を見せるヘビー。二人ともそれを見る'']
 
[''メディックに折れた肋骨を見せるヘビー。二人ともそれを見る'']
  
'''メディック''': "おや、赤ん坊じゃあるまいし。" [''メディックはヘビーから肋骨を受け取る''] '''メディック''': "...肋骨は再生しますぞ!"
+
'''メディック''': 「おや、赤ん坊じゃあるまいし。 [''メディックはヘビーから肋骨を受け取る''] …肋骨は再生しますぞ!」
  
 
[''メディックは肋骨を投げ捨て、メディガンの上にとまるアルキメデスに近づく'']
 
[''メディックは肋骨を投げ捨て、メディガンの上にとまるアルキメデスに近づく'']
  
'''メディック''' (鳥に囁くように): "嘘ですよ。"
+
'''メディック''' (鳥に囁くように): 「嘘ですよ。」
  
 
[''血に塗れたアルキメデスは首を傾げ、飛び去る'']
 
[''血に塗れたアルキメデスは首を傾げ、飛び去る'']
Line 153: Line 152:
 
[''メディガンは魔法のようにヘビーを完全に治療(彼が着ている服までも直る)'']
 
[''メディガンは魔法のようにヘビーを完全に治療(彼が着ている服までも直る)'']
  
'''ヘビー''' (感心して): (深呼吸) "これからどうするんだ?"
+
'''ヘビー''' (感心して): 「[深呼吸。]これからどうするんだ?」
  
[''メディックがヘビーを起こす''] '''メディック''': "これからですか? フフフフ (含み笑い)。楽しい医学の時間です。"
+
[''メディックがヘビーを起こす''] '''メディック''': 「これからですか? フフフフ (含み笑い)。」「楽しい医学の時間です。」
  
[''行進曲が流れ始め、メディックはグローブ、コート、プロトタイプのメディガン(最終的な[[Quick-Fix/ja|クイックフィックス]])を装着'']
+
[''行進曲が流れ始め、メディックはグローブ、コート、プロトタイプのメディガン(のちの[[Quick-Fix/ja|クイックフィックス]])を装着'']
  
 
[''壮厳な音楽とともにドアが開き、鳩とメディックが登場'']
 
[''壮厳な音楽とともにドアが開き、鳩とメディックが登場'']
Line 165: Line 164:
 
[''メディックのオフィスの戦場が映し出される。遮蔽物に隠れるエンジニアとスナイパー、地面に倒れる負傷したスカウト、包帯を巻いたREDのデモマンは車椅子で必死に駆け寄る'']
 
[''メディックのオフィスの戦場が映し出される。遮蔽物に隠れるエンジニアとスナイパー、地面に倒れる負傷したスカウト、包帯を巻いたREDのデモマンは車椅子で必死に駆け寄る'']
  
'''デモマン''': "メディ--ック!" [''デモマンは車椅子ごとロケットに吹き飛ばされ、メディックの目の前で顔面から落下する'']
+
'''デモマン''': 「メディ--ック!」 [''デモマンは車椅子ごとロケットに吹き飛ばされ、メディックの目の前で顔面から落下する'']
  
 
[''メディックは眼鏡を押し上げ、クイックフィックスのスイッチを入れる'']
 
[''メディックは眼鏡を押し上げ、クイックフィックスのスイッチを入れる'']
Line 173: Line 172:
 
[''メディックは更にREDのスカウトに回復ビームを発射し治療する'']
 
[''メディックは更にREDのスカウトに回復ビームを発射し治療する'']
  
[''スカウトが跳ね起きる'']
+
[''スカウトが跳ね起きる''] [キラーン!]
'''スカウト''': "イェーイ!" [''跳ね起きたスカウトは空中でバットを掴み走りだす''] '''スカウト''': "イヤッホォオォ---!!"
+
'''スカウト''': 「イェーイ!」 [''跳ね起きたスカウトは空中でバットを掴み走りだす''] 「イヤッホォオォ---!」
  
 
[''ヘビーがトラックの陰に隠れるとともにスカウトが駆け抜ける'']
 
[''ヘビーがトラックの陰に隠れるとともにスカウトが駆け抜ける'']
  
[''スカウトは[[BLU/ja|BLU]][[Soldier/ja|ソルジャー]]の場所まで走り、バットで強打する''] '''スカウト''': "オ-イェ--!"
+
[''スカウトは[[BLU/ja|BLU]][[Soldier/ja|ソルジャー]]の場所まで走り、バットで強打する''] '''スカウト''': 「オーイェーー!」
  
[''丘の尾根から現れる[[BLU/ja|BLU]][[Soldiers/ja|ソルジャー]]の大群''] '''ヘビー''': "ドクター!"
+
[''丘の尾根から現れる[[BLU/ja|BLU]][[Soldiers/ja|ソルジャー]]の大群''] '''ヘビー''': 「ドクター!」
  
[''ヘビーのカット''] '''ヘビー''': "確実に大丈夫なんだよな!?"
+
[''ヘビーのカット''] '''ヘビー''': 「確実に大丈夫なんだよな!?」
  
[[''音楽は落ち着く'']]
+
[''音楽は落ち着く'']
  
[''メディックのカット''] '''メディック''': "は、は、全く分かりませんな!"
+
[''メディックのカット''] '''メディック''': 「は、は、全くわかりませんな!」
  
 
[''メディックがスイッチを入れると“Voltmeter”メーター(電圧計)が最大になり、“Übercharge Ready”と書かれたパネルが点灯。メディックのバックパックがパワーを溜めて唸り始めるとともに音楽は再び激しくなる '']
 
[''メディックがスイッチを入れると“Voltmeter”メーター(電圧計)が最大になり、“Übercharge Ready”と書かれたパネルが点灯。メディックのバックパックがパワーを溜めて唸り始めるとともに音楽は再び激しくなる '']
Line 192: Line 191:
 
[''メディックはクイックフィックスをヘビーに向けて発射、ヘビーは遮蔽物から飛び出る'']
 
[''メディックはクイックフィックスをヘビーに向けて発射、ヘビーは遮蔽物から飛び出る'']
  
'''ヘビー''': "ヤ--!ハハ!!" [''ヘビーに埋め込まれたヒヒの心臓が急速に鼓動し始め、ヘビーはユーバーチャージによって光り輝く''] '''ヘビー''': "アーハハハ!"
+
'''ヘビー''': 「ヤーー!」 [''ヘビーに埋め込まれたヒヒの心臓が急速に鼓動し始め、ヘビーはユーバーチャージによって光り輝く''] 「ハハ!」
  
 
[''メディックとユーバーチャージ中のヘビーはロケット攻撃の中を前進、ヘビーは笑い始める'']
 
[''メディックとユーバーチャージ中のヘビーはロケット攻撃の中を前進、ヘビーは笑い始める'']
Line 198: Line 197:
 
[''[[Frontier Justice/ja|フロンティア・ジャスティス]]を構えた[[RED/ja|RED]][[Engineer/ja|エンジニア]]と[[Sniper Rifle/ja|スナイパーライフル]]を構えた[[RED/ja|RED]][[Sniper/ja|スナイパー]]は、光り輝くヘビーとロケットの雨をものともしないパワーに驚愕する'']
 
[''[[Frontier Justice/ja|フロンティア・ジャスティス]]を構えた[[RED/ja|RED]][[Engineer/ja|エンジニア]]と[[Sniper Rifle/ja|スナイパーライフル]]を構えた[[RED/ja|RED]][[Sniper/ja|スナイパー]]は、光り輝くヘビーとロケットの雨をものともしないパワーに驚愕する'']
  
[''更に前進するヘビー''] '''ヘビー''': "オレ様は防弾だぜぇ!"
+
[''更に前進するヘビー''] '''ヘビー''': 「''オレ様は防弾だぜぇ!''」
  
 
[''ヘビーは前進を続け[[BLU/ja|BLU]]の[[Soldier/ja|ソルジャー]]を薙ぎ倒す'']
 
[''ヘビーは前進を続け[[BLU/ja|BLU]]の[[Soldier/ja|ソルジャー]]を薙ぎ倒す'']
Line 208: Line 207:
 
[''音楽に合わせてエンディングタイトルカードが表示'']
 
[''音楽に合わせてエンディングタイトルカードが表示'']
  
[''待合室のカット。[[RED/ja|RED]]の面々がそれぞれ時間を潰している(ギターを弾くエンジニアなど)。'']
+
[''待合室のカット。[[RED/ja|RED]]の面々がそれぞれ時間を潰している。エンジニアはギターを弾き、スパイは自分のチケットを見ていて、パイロは読みながらライターをつけ、ソルジャーは気をつけの姿勢で立っていて、デモマンは[[Bottle/ja|ボトル]]を飲んでいて、そしてスナイパーは寝ている'']
  
'''メディック''' (画面外): "いいですな。実に素晴らしい。"
+
'''メディック''' (画面外): 「いいですな。実に素晴らしい。」
  
'''スカウト''' (画面外): "ヘイ、ありがとよ、ドク。"
+
'''スカウト''' (画面外): 「ヘイ、ありがとよ、ドク。」
  
['''ポーン!'という音とともに“Now Serving”のカウンタが 2 に変わる'']
+
['''ポーン!'という音とともに“Now Serving”のカウンターが 2 に変わる'']
  
[''スカウトが手術室から退室。胸が光っている'']
+
[''スカウトが手術室から退室。胸が光っている''] 
  
'''スカウト''' (偉そうに): "うわ、やっべぇ。お前らはこれがどんなに痛いかわかんねぇだろうな。"
+
'''スカウト''' (偉そうに): 「うわ、やっべぇ。お前らはこれがどんなに痛いかわかんねぇだろうな。」
  
[''くぐもった鳩の鳴き声、動くスカウトの胸'']
+
[''くぐもった鳩の鳴き声、動くスカウトの胸。画面は暗転する'']
  
'''メディック''': "アルキメデス?"
+
'''メディック''': 「アルキメデス?」
  
 
|}
 
|}
 +
 +
== 備考 ==
 +
* 隠し画像の病院はValve本社近隣、ワシントン州シアトルのビーコン・ヒルにある[http://maps.google.com/?ie=UTF8&ll=47.594139,-122.316939&spn=0.004471,0.011458&t=h&z=17&layer=c&cbll=47.594203,-122.31679&panoid=DmFqiuzDJkxVJ8ge-z9ejw&cbp=12,165.68,,0,-3.2 パシフィック・メディカル・センター]に似ています。
 +
* 車椅子でBLUの[[Soldiers/ja|ソルジャー]]から逃げる[[Demoman/ja|デモマン]]は頭に巻かれた包帯の上にも眼帯をしています。そしてその眼帯は[[Medic/ja|メディック]]によって回復された時に包帯と一緒に剥ぎ取られますが、その後も眼帯をしたままとなっています。
 +
** 同様に最初の戦闘シーンでBLUのソルジャーから逃げる車椅子のデモマンは[[Stickybomb Launcher/ja|粘着爆弾ランチャー]]を抱えていますが、次に現れる戦闘シーンでは[[Grenade Launcher/ja|グレネードランチャー]]を抱えています。しかし爆発で吹き飛ばされた後、デモマンの前に転がるのは粘着爆弾ランチャーです。
 +
* 処置を受けている[[Heavy/ja|ヘビー]]の後ろには彼のレントゲン写真が置かれており、それは体内に爆弾がある事を示しています。摘出された爆弾はメディックの後ろのバケツに入れられていますが、これは"Meet the Medic"のタイトル画面に登場する爆弾と同じものです。
 +
* ヘビーのミニガンは専用のストレッチャーに載せられ手術室の奥に置かれているのが確認できます。
 +
* メディックの[[Overdose/ja|オーバードーズ]]が摘出された爆弾が置かれた台の二段目に置かれています。
 +
* "CARDIOSCAN 2000"という心電図がヘビーの背後に置かれており、彼の心臓が破裂した時モニターのラインが水平になりました。メディックが新しい心臓を取り出した時に心電図は正常に戻りました。
 +
* メディックが飼っている鳩の一匹はギリシャの数学者“[[wikipedia:ja:アルキメデス|アルキメデス]]”の名が付けられています。彼は物理学者、技術者、発明家、天文学者として知られています。
 +
** 魔術師マーリンが飼っているフクロウの名前もアルキメデスでした。
 +
* 1:03で冷蔵の中身が確認できます。3つの心臓、[[Sandvich/ja|サンドイッチ]]、3本のRed Shedビール、BLU[[Spy/ja|スパイ]]の頭部(生存中)、頭部に繋がれたバッテリーとタバコのための灰皿。
 +
* 1:04に登場する心臓のラベルにはそれぞれ“Loch Ness Hamster”(ネス湖のハムスター)、“Mega Baboon”(巨大ヒヒ)と書かれています。最も小さな心臓のラベルは確認できません。
 +
* 窓越しの[[Miss Pauling/ja|ミス・ポーリング]]と思しき謎の女性は0:56と1:22に確認できます。
 +
* メディックは人間の肋骨は再生しないと言っていますが、実際は再生します。
 +
* 2:28の敗走ポーズで右側の黒い煙の中に素早く逃げるパイロが確認できます。
 +
* BLUのソルジャーから逃げるデモマンがアップになった時、背後の岩場に隠れていたエンジニアとスナイパーがいなくなっています。
 +
* 3:24ではロケットが不死身のヘビーに弾かれていますが、実際のゲームでは弾かれず、単に爆発するだけです。
 +
* 実際のゲームでは[[Quick-Fix/ja|クイックフィックス]]のユーバーチャージは不死身になれませんが、Meet the Medicではヘビーが不死身になっています。Über アップデートの4日目では、ビデオで見られたクイックフィックスのユーバーチャージにおける不死身の機能が使えないことを説明しています。
 +
* クイックフィックスはメディガンのサウンドを使用しています。
 +
* ソルジャーの死体の山を登り切ったメディックはメディガンのビームを解除しますが、ヘビーはユーバーチャージ状態を維持しています。
 +
* 3:43の待合室のシーンで、チケットカウンターにはNo.11のチケットが出ています。これは各クラスがüber装置の移植を待っていること、そして常に噂されている10番目の[[civilian/ja|クラス]]をネタにしています。
 +
* 待合室のシーンの最後、[[Pyro/ja|パイロ]]が裏表紙に''[[Comics/ja|The Insult That Made a "Jarate Master" Out of Sniper]]''の広告が掲載された雑誌を読んでいることが確認できます。
 +
* 3:47でスパイは時計を見る仕草をしますが、透明にはなりません。
 +
* Über アップデートが実施される直前まで、[[Scouts/ja|スカウト]]の死亡時に鳩が飛び出すことがありましたが、これはビデオの大オチ(移植術後、スカウトの体内にアルキメデスが入っている)を示唆するものでした。
 +
 +
== ボツ映像 ==
 +
2011年7月11日、TF2チームによって幾つかの''Meet the Medic''ボツ映像が公式ウェブサイトに投稿されました。[http://tf2.com/post.php?id=5816]
 +
 +
{|
 +
! width="150" | Don't You Die On Me!
 +
! width="150" | My Darkest Moment
 +
|- align="center"
 +
| style="border: 0px solid red;"|
 +
{{youtube|8a398ROtnqM}}
 +
| style="border: 0px solid red;"|
 +
{{youtube|VqTk7FHOaFo}}
 +
|- align="center"
 +
|}
 +
 +
{|
 +
! width="150" | Kill Me
 +
! width="150" | Making Gods
 +
|- align="center"
 +
| style="border: 0px solid red;"|
 +
{{youtube|NIU1GCR1S_E}}
 +
| style="border: 0px solid red;"|
 +
{{youtube|IpAKUAO7HRw}}
 +
|- align="center"
 +
|}
 +
 +
== トリビア ==
 +
* 2011年7月11日、Team Fortressウェブサイトに投稿された記事によって、''Meet the Medic''は初期のMeet the Teamビデオのようなインタビュー形式となる予定であったことが明らかとなりました。それはメディガン及びユーバーチャージがどの様にして生まれたかを説明する内容でした。
  
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
Line 240: Line 292:
 
File:MtMWoman.png|ミス・ポーリングと思われる女性のシルエット。
 
File:MtMWoman.png|ミス・ポーリングと思われる女性のシルエット。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
== トリビア ==
 
* The hospital seen in one of the hidden images resembles the [http://maps.google.com/?ie=UTF8&ll=47.594139,-122.316939&spn=0.004471,0.011458&t=h&z=17&layer=c&cbll=47.594203,-122.31679&panoid=DmFqiuzDJkxVJ8ge-z9ejw&cbp=12,165.68,,0,-3.2 Pacific Medical Center] in the Beacon Hill neighborhood of Seattle, Washington, close to Valve headquarters.
 
* A mysterious woman resembling [[Miss Pauling]] can be seen through the window at 0:56 and again at 1:22.
 
*At 1:03, the entire contents of the fridge can be viewed: three hearts, a [[Sandvich]], three bottles of Red Shed beer, a BLU [[Spy]]'s Head (alive), a battery for his head, and an ashtray for his cigarettes.
 
*Throughout the [[Heavy/ja|ヘビー]]'s procedure, an X-Ray of his body can be seen in the background, which shows a bomb lodged inside. The extracted bomb can be spotted in a bucket behind the Medic. This is the same bomb seen in the "Meet the Medic" title card.
 
*Despite the [[Quick-Fix]] being incapable of providing invulnerability in-game, the Medic is able to use it to make the Heavy invulnerable via Ubercharge in Meet the Medic. The fourth day of the Über Update explains that the Quick-Fix's first Ubercharge, seen in the video, permanently shorted out the invulnerability feature of the gun.
 
*In the waiting room at the end of the video, the [[Pyro]] can be seen reading a magazine, featuring ''[[Comics|The Insult That Made a "Jarate Master" Out of Sniper]]'' on the back cover.
 
*For a short period before the Über Update, doves would sometimes fly out of [[Scouts]] after they were killed. This foreshadowed the final gag of the video, in which Archimedes is left inside the Scout's chest after his operation.
 
*One of the Medic's doves shares its name with "{{w|Archimedes}}", the Greek mathematician, physicist, {{botignore|engineer}}, inventor, and astronomer.
 
*The Heavy's Minigun can be spotted in the background of a few operating room shots, resting on its own stretcher.
 
*The Medic's [[Overdose]] can be seen underneath the bucket containing the extracted bomb.
 
*A heart monitor can be seen working behind the Heavy early in the video. When his heart is destroyed, the line on the monitor goes flat. The next time it is seen, after the Medic retrieves a new heart, it resumes its old display.
 
*When the Demoman is fleeing from the Soldiers in the first battlefield scene, his [[Stickybomb Launcher]] rests on his lap and is his only visible weapon. In the second battlefield scene the [[Grenade Launcher]] replaced the Stickybomb Launcher, but after an explosion sends him flying out of his wheelchair the weapon that lands in front of him is, mysteriously, the Stickybomb Launcher instead of the Grenade Launcher he was just holding.
 
*When the [[Demoman/ja|デモマン]] is fleeing the BLU [[Soldiers]] in a wheelchair, he has a bandage over the top part of his head with an eyepatch on top of the bandage. Later, when the Demoman is healed by the [[Medic/ja|メディック]], he rips off the bandage with the eyepatch on it to reveal another eyepatch underneath the bandage.
 
*At 3:24, a rocket is shown deflecting off of the invulnerable heavy. Rockets never deflect off players in-game and simply explode without damaging the invulnerable target.
 
*In spite of the Medic believing otherwise, human ribs are actually capable of growing back when properly shortened.
 
*The Quick-Fix uses the [[Medi Gun]]'s sounds.
 
  
 
== 関連商品 ==
 
== 関連商品 ==
 
{|
 
{|
 
<gallery>
 
<gallery>
File:MeedTheMedicLithograph.png|[http://store.valvesoftware.com/product.php?i=P3123 Meet the Medic リトグラフ]
+
File:MeetTheMedicLithograph.png|[http://store.valvesoftware.com/product.php?i=P3123 Meet the Medic リトグラフ]
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|}
 
|}
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 +
* [[A Little Heart to Heart (Soundtrack)/ja|A Little Heart to Heart (サウンドトラック)]]
 +
* [[Archimedes (Soundtrack)/ja|Archimedes (サウンドトラック)]]
 +
* [[Medic! (Soundtrack)/ja|Medic! (サウンドトラック)]]
 +
*[[Meet the Medic (taunt)/ja|Meet the Medic (罵倒)]]
 
* ''[[Meet the Team/ja|Meet the Team]]''
 
* ''[[Meet the Team/ja|Meet the Team]]''
*[[Meet the Medic (taunt)/ja|Meet the Medic (罵倒)]]
 
 
* [[Doves/ja|鳩]]
 
* [[Doves/ja|鳩]]
 +
 +
 +
== {{common string|External links}} ==
 +
* [http://www.imdb.com/title/tt2302723/ Meet the Medic] on IMDb
  
 
== 参照 ==
 
== 参照 ==
Line 278: Line 319:
 
{{Medic Nav}}
 
{{Medic Nav}}
 
[[Category:Meet the Team/ja|Meet the Team]]
 
[[Category:Meet the Team/ja|Meet the Team]]
 +
[[Category:Videos/ja|Videos|]]

Latest revision as of 23:07, 5 October 2022

この記事では動画について説明しています。同名の挑発アイテムに関しては、Meet the Medic (挑発)をご覧ください。
Meet the Medic
Meet the Medic Titlecard
ビデオの基本情報
リリース日: 2011年6月23日
再生時間: 4分9秒

動画

事前情報

2011年3月、ユーザーの“Political Gamer”がワシントンのベルビューにあるValve本社を訪れ、Meet the Medicの制作を確認しました[1]。彼はそこで飛び立つとポーズを取るメディックが描かれたポスターの写真を撮りました[2]

2011年5月5日のReplay アップデートと共に公開されたコミックMeet the Directorあるページではアドミニストレーターの背後にあるコントロールパネルにMeet the Medicからの多数のスクリーンショットが映しだされていました。

2011年6月8日にTeam Fortress 2パッチがリリースされ、Valve製マップの様々な場所に鳩が追加されました。鳩は接触すると爆発を引き起こしますが、プレイヤーにダメージは与えません。2011年6月17日にアニメーションを備えた新たな鳩のモデルを加える追加パッチがリリースされました。そして同日、TF2公式ブログのページレイアウトが更新され、タイトルバナーに3羽の鳩がとまり糞を垂れていました。鳩はそれぞれ荒廃した病院空の待合室診察室隠し画像にリンクされていました。

最初の隠し画像、荒廃した病院の一部は完全にモデル化されており、公式サイト上のメディックページの背景で見ることができます。

2011年6月20日、TF2公式ブログにてMeet the Medicが確認され、6月23日にÜber アップデートとともにリリースされることが発表されました[3]TF2公式ブログのバナー上にとまっていた鳩は削除されました。

動画内容の文字起こし

備考

  • 隠し画像の病院はValve本社近隣、ワシントン州シアトルのビーコン・ヒルにあるパシフィック・メディカル・センターに似ています。
  • 車椅子でBLUのソルジャーから逃げるデモマンは頭に巻かれた包帯の上にも眼帯をしています。そしてその眼帯はメディックによって回復された時に包帯と一緒に剥ぎ取られますが、その後も眼帯をしたままとなっています。
    • 同様に最初の戦闘シーンでBLUのソルジャーから逃げる車椅子のデモマンは粘着爆弾ランチャーを抱えていますが、次に現れる戦闘シーンではグレネードランチャーを抱えています。しかし爆発で吹き飛ばされた後、デモマンの前に転がるのは粘着爆弾ランチャーです。
  • 処置を受けているヘビーの後ろには彼のレントゲン写真が置かれており、それは体内に爆弾がある事を示しています。摘出された爆弾はメディックの後ろのバケツに入れられていますが、これは"Meet the Medic"のタイトル画面に登場する爆弾と同じものです。
  • ヘビーのミニガンは専用のストレッチャーに載せられ手術室の奥に置かれているのが確認できます。
  • メディックのオーバードーズが摘出された爆弾が置かれた台の二段目に置かれています。
  • "CARDIOSCAN 2000"という心電図がヘビーの背後に置かれており、彼の心臓が破裂した時モニターのラインが水平になりました。メディックが新しい心臓を取り出した時に心電図は正常に戻りました。
  • メディックが飼っている鳩の一匹はギリシャの数学者“アルキメデス”の名が付けられています。彼は物理学者、技術者、発明家、天文学者として知られています。
    • 魔術師マーリンが飼っているフクロウの名前もアルキメデスでした。
  • 1:03で冷蔵の中身が確認できます。3つの心臓、サンドイッチ、3本のRed Shedビール、BLUスパイの頭部(生存中)、頭部に繋がれたバッテリーとタバコのための灰皿。
  • 1:04に登場する心臓のラベルにはそれぞれ“Loch Ness Hamster”(ネス湖のハムスター)、“Mega Baboon”(巨大ヒヒ)と書かれています。最も小さな心臓のラベルは確認できません。
  • 窓越しのミス・ポーリングと思しき謎の女性は0:56と1:22に確認できます。
  • メディックは人間の肋骨は再生しないと言っていますが、実際は再生します。
  • 2:28の敗走ポーズで右側の黒い煙の中に素早く逃げるパイロが確認できます。
  • BLUのソルジャーから逃げるデモマンがアップになった時、背後の岩場に隠れていたエンジニアとスナイパーがいなくなっています。
  • 3:24ではロケットが不死身のヘビーに弾かれていますが、実際のゲームでは弾かれず、単に爆発するだけです。
  • 実際のゲームではクイックフィックスのユーバーチャージは不死身になれませんが、Meet the Medicではヘビーが不死身になっています。Über アップデートの4日目では、ビデオで見られたクイックフィックスのユーバーチャージにおける不死身の機能が使えないことを説明しています。
  • クイックフィックスはメディガンのサウンドを使用しています。
  • ソルジャーの死体の山を登り切ったメディックはメディガンのビームを解除しますが、ヘビーはユーバーチャージ状態を維持しています。
  • 3:43の待合室のシーンで、チケットカウンターにはNo.11のチケットが出ています。これは各クラスがüber装置の移植を待っていること、そして常に噂されている10番目のクラスをネタにしています。
  • 待合室のシーンの最後、パイロが裏表紙にThe Insult That Made a "Jarate Master" Out of Sniperの広告が掲載された雑誌を読んでいることが確認できます。
  • 3:47でスパイは時計を見る仕草をしますが、透明にはなりません。
  • Über アップデートが実施される直前まで、スカウトの死亡時に鳩が飛び出すことがありましたが、これはビデオの大オチ(移植術後、スカウトの体内にアルキメデスが入っている)を示唆するものでした。

ボツ映像

2011年7月11日、TF2チームによって幾つかのMeet the Medicボツ映像が公式ウェブサイトに投稿されました。[1]

Don't You Die On Me! My Darkest Moment
Kill Me Making Gods

トリビア

  • 2011年7月11日、Team Fortressウェブサイトに投稿された記事によって、Meet the Medicは初期のMeet the Teamビデオのようなインタビュー形式となる予定であったことが明らかとなりました。それはメディガン及びユーバーチャージがどの様にして生まれたかを説明する内容でした。

ギャラリー

関連商品

関連項目


外部リンク

参照

  1. "Back from Valve" on Steam Users' Forums, Political Gamer, posted March 22, 2011. Accessed June 18, 2011.
  2. "Videogame.it Valve HQ Article posted April 1, 2011. Accessed June 20, 2011.
  3. "The Uber Update, Day One", TF2 Team, TF2 Official Blog, posted June 20, 2011. Accessed June 21, 2011.